ニュース

三菱自動車、新型「トライトン」カスタムモデルなど東京オートサロン2024出展車イッキ見せ

新型トライトンをベースとした「SNOW SHREDDER CONCEPT(スノーシュレッダーコンセプト)」(写真右)

 三菱自動車工業は、2月発売予定の新型「トライトン」を中心に計7台の参考出品車を「東京オートサロン2024」(会場:幕張メッセ、会期:1月12日~14日開催)に出展する。東京オートサロン2024の三菱自動車ブースでは「さあ、行こう。縦横無尽な冒険へ。」をテーマにしていて、展示車もアウトドアやオフロードでの力強い走りや使い勝手のよさをカスタムで表現したものとなっている。

 また、カスタム内容も一部にワンオフパーツや海外向け用品を織り交ぜているが、多くの部分に純正用品(ディーラーオプション)や市販されているアフターパーツメーカーの製品を使うなど、ユーザーがカスタマイズを考えるときに参考になるようなヒントを取り入れているのも特徴。クルマカスタム文化の祭典でもある東京オートサロンの趣旨に添った出展車と言えるだろう。

 オートサロンの開催に先立ち行なわれた事前撮影会では、新型トライトンをベースにした「SNOW SHREDDER CONCEPT(スノーシュレッダーコンセプト)」、アウトランダーPHEVをベースにした「ACTIVE FIELD(アクティブフィールド)」、そしてデリカD:5とデリカミニでは、歴代デリカシリーズに設定される「CHAMONIX(シャモニー)」という特別仕様車と、デリカミニに設定される純正用品「シャモニーパッケージ」装着車のそれぞれに、雪山走行や雪山でのアウトドアレジャーをイメージしたカスタムを追加した「CHAMONIX SNOW GEAR(シャモニースノーギア)」という4台のアウトドア向けカスタムカーが用意された。

新型トライトン「スノーシュレッダーコンセプト」

新型トライトンをベースにした「スノーシュレッダーコンセプト」
雪山でのアウトドアレジャーを満喫することをテーマにカスタムされた車両

 新型トライトンをベースに、スノーボードなどの雪山アウトドアレジャーを満喫することをイメージした車両。雪道での走破を高めるためのリフトアップに加え、タイヤもTOYO TIRE「オブザーブ W/T-R LT285/70R17」へ変更し、雪が積もる中でもグングン走れるイメージとする。

 そしてボディカラーはマットな質感でありつつ、表面に細かい凹凸があるラッピングフィルムでカラーチェンジ。マットながら日が当たれば反射するし、デジタル迷彩のような柄も斬新である。フロントまわりではグリルとライトまわりをブラックアウトし、バンパーは海外向けの純正用品を組み合わせている。

 フロントバンパー下に付くスキッドプレートは純正用品のアンダーライドプロテクションに変更。こちらは標準装着のアンダースキッドプレートに対して、プロテクターの厚みを増し、デザインとして「TRITON」のロゴが入るものになっている。

 また、力強さを感じさせるフェンダー部には国内仕様でも選ぶことのできるホイールアーチモールを装着。あわせてドア下部には純正用品のサイドドアガーニッシュを付けていて、もともとタフなイメージのトライトンにアクティブな印象を追加した。そのほか、フロントプロテクションバー、サイドプロテクションバー、リアプロテクションバーが参考出品として装着される。

フロントバンパーは海外向け用品。ヘッドライトやグリルはブラックアウトする
ナンバープレート台座の裏には電動ウインチが隠れている
台座を跳ね上げてウインチが見える状態
純正用品のアンダーライドプロテクションを装着。これは日本で購入できる純正用品
スノーシュレッダーとはスノーボードの滑走時に「雪面をアグレッシブなターンで切っていく」ようなシーンから付けたもの。マークもデザインされている
シュノーケルは参考出品
トライトンのGSRグレードには標準でホイールアーチモールが付いているが、こちらは純正用品のホイールアーチモール。リベット留めのようなデザインとなる
リアのホイールアーチモール
ドア下部に付く分厚いモールのようなパーツがサイドドアガーニッシュ。ステップ部に付くのが参考出品のサイドプロテクションバー
スプリング交換でリフトアップ。タイヤはTOYO TIREのオブザーブ W/T-R LT285/70R17
リアタイヤも同サイズ。背面のスペアタイヤはヒッチメンバーを利用したブラケットで装着しているが、この装着方法はコンセプトカーゆえのもの
トレーラーヒッチメンバーは純正用品
荷台にはキャリアを装備。スノーボードなどを積んでいる
サイドからアクセスできるボックスも装備

アウトランダーPHEVアクティブフィールド

アウトランダーPHEVアクティブフィールド
車高はリフトアップされる
純正用品のテールゲートスポイラーとリアバンパープロテクター、テールゲートガーニッシュも装着される

 走破性や機動性に優れたアウトランダーPHEVをベースとして純正用品を軸にカスタムされた車両。使用したグレードはブラックエディションとなっている。

 アウトランダーPHEVアクティブフィールドが想定しているのは水辺のアウトドアレジャーで、ギアを積むためのキャリアやボートなども牽引できるトレーラーヒッチメンバーが装着される。

 また、ボディカラーはショー向けにオリジナルカラーのラッピングが施され、アウトランダーPHEVらしい精悍さを残しつつ、ツヤを抑えてマット仕上げにすることでアウトドアシーンにマッチするようなタフなイメージも表現している。

 さらに走破性を高めるためのリフトアップも施し、ホイールとタイヤも交換。ホイールはレイズ製のデイトナ M9+、タイヤは横浜ゴム「ジオランダー A/TG015」でサイズは235/60R18。

 そのほか外装ではフロントスキッドガーニッシュ、サイドアンダーガーニッシュ、リアバンパーガーニッシュをマットなブラック仕上げにするなどショーカーならではの仕上げとしている。

単色のフルラッピングを施し、エンジンフードにはデザインが入る。エンジンフードエンブレムは純正用品のブラック仕上げ
ルーフレールはもとはシルバーだがここもブラック仕上げになる
エクシードバイザー(サイドバイザー)も装備。車内で休憩するときに窓が少し開けられるのは便利
河原などに降りることも想定して若干車高を上げている。また、サイドシルをガードするためのパイプバーも追加
ドアハンドルインナープロテクター。こちらも純正用品
前後ともホイールはレイズ製デイトナ M9+で、タイヤは横浜ゴムのジオランダー A/TG015。サイズは235/60R18
リアホイール&リアタイヤ
純正用品のトレーラーヒッチメンバーを装着。純正でヒッチメンバーが用意されているところもアウトランダーPHEVの魅力だ
カーボンのコンソールアクセントパネルに交換
ドアスイッチパネルも純正用品に交換
展開するとリアバンパーもガードできるラゲッジプロテクター。土で汚れていたり濡れたりしたギアなどを載せるときに便利

デリカD:5/デリカミニ シャモニースノーギア

左が「デリカミニ シャモニースノーギア」、右が「デリカD:5 シャモニースノーギア」

 デリカには以前より「シャモニー」という特別仕様車が用意されていた。シャモニーとはモンブランの麓(標高は1000m以上)にあるアウトドアアクティビティの有名観光地。デリカはもとからアウトドアレジャーを意識したモデルだったので、冬の時期になると特別仕様車としてシャモニーが発売されていたが、現在は時期を限定せずに発売されている。さらにデリカミニではディーラーオプションとして「CHAMONIXパッケージ」が用意されるほど、デリカにとってシャモニーという名前はおなじみのものになった。

 そのシャモニーの名前が付けられたカスタムカーがデリカD:5 シャモニースノーギアと、デリカミニ シャモニースノーギアの2台だ。

デリカD:5 シャモニースノーギア
エクステリアでは純正用品のCHAMONIXコンプリートパッケージを装備。内容はエンジンフードエンブレム、ボディサイドデカール、ドアミラーカバー、フェンダーデカールが専用品
フロントバンパーガードにはGOQBUTO-R IIIを装備
グリーンのアクセントの部分はCHAMONIXコンプリートパッケージのパーツ
X-Fangのマッドフラップ。カモフラージュ柄
BUSTERSリアラダー、RhinoRack Spadeのスコップを搭載
ホイールはMLJ XTREME-J XJ07。サイズは16×7.0J+35。タイヤはTOYO TIRE「オブザーブ GSI」でサイズは225/70R16
リアも同サイズ。フューエルリッドはX-Fang製のフューエルリッドタイプDとプロテクターを装着
サスペンションは4×4エンジニアリングサービス製のカントリーサスペンションキット
ヒッチメンバーはKADDISトレイルヒッチPREMIUMを装着
ドライビングランプとワーキングランプはIPF製
X-Fang製のドライブモードセレクターとシフター。特注色のライムグリーンでカラーリングされる
アシストグリップもX-Fang製。アルミビレットでライムグリーンのアルマイト処理
純正用品のカーゴフェンスを装着
こちらはCHAMONIXパッケージを装着したデリカミニ
ボディに貼られるデカール(サイド、フェンダーオーナメント、テールゲート)はCHAMONIXパッケージの専用品
ダイナミックシールドは純正用品のグロスブラック。DANSHAQフロントバンパーガードも装着
ミラーカバーはデリカD:5と同じライムグリーン
JAOS製ルーフラックにIPF製ランプを装着。ラックに載っているのはIPF製のルーフバッグ。フロントウィンドウ上のランプはKADDISルーフマーカーランプ
BUSTERSのリアラダーを装着
ホイールとタイヤは前後ともMLJ XTREME-J XJ07、サイズは15×4.5J+43。タイヤはTOYO TIREの「オブザーブ GIZ2」でサイズは165/60R15
X-Fang製のカモフラージュ柄のマッドフラップ
車高はPADOKKU製サスペンションで40mmリフトアップ
リフトアップでホーシングのセンター位置がずれるので調整式ラテラルロッドで矯正する
X-Fang製のビレットシフター。ライムグリーン特注色
参考出品のユーティリティラゲッジボードを装備。車内で道具を用意するときなどに使う
CRAFT AOI製のアッパーサイドステー2(ライムグリーン特注色)を装着
バックドアパイプもCRAFT AOI製(ライムグリーン特注色)