東京オートサロン 2019

【東京オートサロン 2019】ダンロップ、ベントレー「3リットル」の展示など過去から未来に続く先進技術を紹介

中嶋悟監督や全日本ラリー、FIA-F4ドライバーのトークショーも実施

2019年1月11日~13日 開催(最終日は18時まで)

入場料:特別入場券3500円、大人一般入場券2500円、中・高校生一般入場券1800円(全日とも保護者同伴に限り小学生以下無料)

ベントレー「3リットル」

 ダンロップ(住友ゴム工業)は、1月11日~13日に幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催されている「東京オートサロン 2019」に「Spirit of Evolution」をコンセプトにブースを出展している。

 ブースでは、モータースポーツ用タイヤラインアップや乗用車用タイヤラインアップとして、「DIREZZA」「SP SPORTS MAXX」「LE MANS V」「VEURO」「エナセーブ」、冬用タイヤ「WINTER MAXX」といった同社の製品を紹介している。

モータースポーツやスポーツ走行用タイヤとして人気のラインアップである「DIREZZA」シリーズ。いかにもグリップしそうなパターンである
輸入外車向けとして定評のある「SP SPORTS MAXX」や「LE MANS V」、低燃費タイヤの「VEURO」と「エナセーブ」、冬用タイヤである「WINTER MAXX」も展示

 モータースポーツ用タイヤや乗用車用タイヤラインアップのほかにも、ダンロップタイヤを装着したベントレーのクラシックカー「3リットル」、現行モデルの「ミュルザンヌ スピード」、レーシングカーの「KCMG / ORECA 05」「GAINER TANAX GT-R」といった車両も展示。過去から未来に続くダンロップの技術力を訴求している。

ベントレー「3リットル」
ベントレー「ミュルザンヌ スピード」の展示
「KCMG / ORECA 05」
「GAINER TANAX GT-R」も展示されているのでマシンを近くで観たいレース好きな方は是非脚を運んで欲しい

 さらに、ステージイベントとしてSUPER GTのGT500クラスに参戦する「NAKAJIMA RACING」の中嶋悟監督のほか、全日本ラリーやFIA-F4ドライバーによるトークショーの実施を予定しており、ステージスケジュールはダンロップ公式Facebook、およびダンロップ公式Twitterにて随時更新されているので、気になる方は確認してから会場に向かってほしい。

酒井 利