ニュース

トヨタやデンソーも出展する「2019 国際ロボット展」。家族で楽しめる体験コンテンツも

2019年12月18日~21日 開催

入場料:1000円(事前登録者、中学生以下:無料)

 産業用ロボットやサービス用ロボット、関連機器を国内外から一堂に集めて展示する「2019 国際ロボット展(iREX2019:INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2019)」が12月18日~21日の期間、東京ビッグサイトの青海・西・南ホールで開催されている。入場料は1000円(事前登録者、中学生以下:無料)。

 同イベントでは「ロボットがつなぐ人に優しい社会」をテーマに、産業用ロボットゾーン、サービスロボットゾーン、特別企画ゾーンといった3つのゾーンを用意して、673社・団体が出展。自動車関連メーカーでは、トヨタ自動車、ヤマハ発動機、川崎重工業のほか、デンソー、ジェイテクト、NOKなどもブースを出展している。

ヤマハ発動機のブース

 ブースを見ると、人と協調して作業するロボットが展示されていたり、AIを搭載したロボットの新しい活用方法などの紹介、来場者が参加できる体験型コンテンツなども用意されていて、ビジネス関係者向けだけでなく、一般来場者にも楽しめる展示会であることが印象に残った。

3次元ビジョンセンサーを活用したピッキング作業のデモを行なった三菱電機ブース
AIやロボット技術を活用したスマート農業を紹介するブース

ヒューマノイドロボット「T-HR3」を出展したトヨタ

ヒューマノイドロボット「T-HR3」を出展するトヨタブース

 サービスロボットゾーンに出展したトヨタは、ヒューマノイドロボット「T-HR3」を展示。アバターやエージェントを介して仮想的に遠隔地に移動させる「ヴァーチャルな移動」に関する研究などを紹介している。

トヨタブースに展示された力覚提示可能なロボットハンド操縦装置。モニターに表示されているゴムの棒を握る感覚をロボットハンドで再現
トヨタブースに展示された東京2020 マスコットロボット

 デンソーブースでは、デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズの3社が共同開発した「RPA&COBOTTA オフィス向け自動化支援」のデモを披露。デモは、人協働ロボット「COBOTTA」が契約書などへの捺印と書面の電子化を自動で行なうというもので、RPA(Robotic Process Automation)と呼ばれる、より高度な作業を人間に代わって実施できる認知技術(ルールエンジン、AI、機械学習など)を活用した取り組みを紹介。そのほかにも「Industry」「Laboratory」「Academic」「Office」の4つの分野におけるソリューションを展示している。

日立キャピタル、日立システムズ、デンソーウェーブが共同開発した「RPA&COBOTTA オフィス向け自動化支援」は、定型書面押印と冊子型書類の書面電子化の自動化を実現させた

パワーアシストスーツや触覚の遠隔伝送など、体験型コンテンツも

ロボットとバスケットのシュート対決ができる三菱電機ブース

 会場では実際に来場者が体験できるコンテンツも用意されており、ジェイテクトブースでは、重作業で腰にかかる負担を軽減させるパワーアシストスーツ「J-PAS」とJ-PASシリーズ第2弾「J-PAS LUMBUS(ジェイパスランバス)」を出展。実際に装着してフィット感などを体感することができる。

パワーアシストスーツ J-PASシリーズ第2弾「J-PAS LUMBUS (ジェイパスランバス)」の体験ができるジェイテクトブース

 NOKブースでは、遠隔から伝送される触覚を体験することができる「3原触モジュール」の体験コーナを用意。3原触モジュールは、振動・電気刺激・温度といった3つの触覚提示手段を指先サイズまで小型化・一体化したもので、ブースに用意された手袋を装着することで、隣の人が触っているものなどの触感を体験することができる。

3原触モジュール
鉛筆を指先で転がしたり、缶ジュースの冷たさ、コップにビー玉を入れる振動など、センサーがついたグローブをはめた隣の人が行なうとその感覚が伝わってくる
NOKブース。生体信号ゴム電極を活用した展示
NOKブース。伸縮FPCを活用したパッチ式脳波センサー
NOKブース。伸縮FPCは通気性があり伸びた状態でも通電。導電体を印刷することでコストを抑え使い捨てを可能にしている
ノベルティも用意されるNOKブース

12月21日限定企画「つくる☆さわれる 国際ロボット展」

 また、家族向けに12月21日限定企画として「つくる☆さわれる 国際ロボット展」の開催も予定されている。

 西ホールメインステージでは、学生のロボティクス国際試合「VEX IQチャレンジ VEXロボティクス・コンペティション」のほか、「水中ロボットゾーン」「フードロボティクスゾーン」「DMM.make AKIBAスペシャルゾーン」(松山工業主催)といったスタートアップ企業などの展示を実施。

 南セミナー会場では、MSR-6型二足歩行ロボットペーパークラフトを作る「手作りロボット タイムトライアル キックトライアル ストラックアウト」のほか、「カード式体験アトラクション」「スタンプロボットアトラクション」などが用意されている。