イベントレポート 東京オートサロン 2022

レイズ、SUPER GT GT300クラスに参戦する新マシン「apr GR86 GT」初展示 2022年モデル新作ホイールも勢ぞろい

2022年1月14日~16日 開催

SUPER GT GT300クラスに参戦するaprのGR86が初披露された

 1月14日から千葉県の幕張メッセ 国際展示ホールで開催されている東京オートサロン2022に出展しているアルミホイールメーカー「レイズ(RAYS)」のブースでは、SUPER GT GT300クラスに参戦する「apr GR86 GT」がお披露目されたほか、「ボルクレーシング(VOLK RACING)」「グラムライツ(gramLIGHTS)」「VMF」「A-LAP」「WALTZ FORGED」「ベルサス(VERSU)」「ホムラ(HOMURA)」「チーム デイトナ(TEAM DAYTONA)」などの新作を多数展示している。

2022年のSUPER GT GT300クラスに参戦するaprの「apr GR86 GT」。カーナンバーは30でドライバーは永井宏明選手と織戸学選手
「apr GR86 GT」に装着されるレイズ製ボルクレーシング18インチホイール

 また、展示車両もストリートスポーツカーから、BEV(バッテリ電気自動車)、オフロード4WD、そしてドリフトマシンと、幅広いジャンルで活躍しているレイズのホイールの高性能をアピールするラインアップとなっていた。

スポーツ走行を楽しむストリートカー用ホイールにレースで培った技術とノウハウを投入するレイズ。ストリートを表現するクルマとしてGR86をチョイス
GR86に装着されるのボルクレーシングNE24。軽さだけでなく剛性に強くこだわったボルクレーシングの最新作
反対側はボルクレーシングTE37SL SAGAを装着。ボルクレーシング企画開発部長の山口浩司氏もイチ押し
車重がありトルクも太いスポーツタイプのテスラ モデル3はHOMURA2×7FTを履く
モデル3に装着されたHOMURA2×7FT。HOMURAは美しさと機能性を極限まで追い込んだ鋳造ホイールのプレミアムブランド
トヨタハイラックスにはTEAM DAYTONAのM8ダークブロンズが装着される
オフロード系メッシュホイールのTEAM DAYTONAのM8。カラーはダークブロンズ
FORMULA DRIFTに参戦するBMWにはgramLIGHTSの57XTREME SPEC-Dを履く
1000級のチューニングマシンに対応する設計、強度を持つgramLIGHTSの57XTREME SPEC-D
レイズブースから通路を挟んだところにも2台の展示車がある。スズキ ジムニーにはA-LAPのJ2122リミテッドエディションを装着
スバル レヴォーグにはVERSUSのVT125Sを装着。ドレスアップとスポーツをデザインを両立させた鋳造ホイール
ブース内のホイールディスプレイ
ブース内のホイールディスプレイ

注目の新作ホイールをピックアップ

新作ホイール展示コーナー
7年ぶりの完全新作となった「VOLK RACING NE24」

 レイズを代表する鍛造ホイールブランド「ボルクレーシング」から新たに発売されたモデルが「NE24」だ。ボルクレーシングからは毎年新作が出ているイメージもあるが、レーシング直系ブランドだけに性能のアップデートが中心。実は完全新作となるのは7年ぶりとなる。

 このNE24は、改造範囲が狭く市販車に近いスペックで競い合う「グループN」のカテゴリーで競争力を得ることを意識して作られたストリート用鍛造スポーツホイール。ネーミングにある「N」はグループNから取ったもので、「E」はEVOLUTIONのEが由来。

 特徴は2×4のスポーク配置。通常はスポーク間の間隔を均等に配置するが、NE24では最新の剛性理論から導かれた変則的な配置としている。また、リムとスポークが繋がる部分はトヨタのWECマシン用ホイール開発から得たノウハウである三角形に広がるフェアリング形状とすることでここも剛性を高める。さらにハブとの接合部の面積を広く取ることで車体側との一体感を強化。タイヤやサスペンションの性能をフルに引き出せる作りになっている。

NE24のスポーク配置は独特。スポーク自体も細く見えるが最新の剛性理論に沿った作りなので問題ない
スポークとリムがあわさる部分はフェアリング形状を採用
ハブとの接合部の面積も広く取られている。車体にしっかりと付くのでハンドリングが変わることが実感できるホイールという
HOMURA 2×7FA。4×4、SUV向けの2×7スポークホイール

 続いては鋳造ホイールのプレミアムブランド「ホムラ」の新作「2×7FA」を紹介。このホイールは近年、増えているハイクラスの4×4車、SUV向けに製作されたもの。従来、SUV用ホイールはどちらかというと力強さをイメージさせるデザインが多かったが、いまのSUVはフォーマルなシーンで似合うクルマになっている。そこで「ホムラ」というプレミアムブランドが持つデザインを4×4車やSUV用に仕立てたという。

 基本的な形状は2本スポークで作るY字の形状が7つある2×7デザインだが、車体が大きいSUV車とあわせたときのバランスを考えてセダン向けよりスポークに少しボリュームを持たせている。また、SUVは車格的にそもそも車重があるし、ハイブリッドなどバッテリを積んだモデルも多いので、全車的に重量級。そのためナットホール周辺の面積を広く取ることに加えて、リム部もデザイン性を損なうことなく肉厚を増やし剛性を高める作りになっている。

 レイズからは「車重があり、タイヤも大きくて重いSUVではデザインだけでなくそれらに対応するホイールの剛性も大事」という案内があったが、こうしたこともハイブリッドのレーシングマシン用ホイール作りから得たノウハウを使用するもの。

 レイズは「The concept is racing」というものをテーマにしているが、これはレースからの技術を製品にフィードバックすることを意味している。そのテーマどおりの新作がこれらのホイールということだ。

HOMURA 2×7FAのセンター部は面積を広く取ることで、いまのクルマにあう剛性感を確保する
スポークは正面から見ると細い印象だが、奥行きはしっかり取られている
リムの肉厚も取っている。こうした作りはレース用や自動車メーカー向けの純正ホイール作りを続けけることで見えた視点を生かしたもの。設計やデザインの段階では強度解析のシミュレーション技術を使用している
上で紹介したホイール以外の目に付いた製品を紹介する。これはボルクレーシングZE40TIME ATTACK IIIの新カラー。メタリックブルー/マットブラッククリア
軽量なボルクレーシングTE37SLをイチから作り直してさらなる剛性を与えたTE37 SAGA SL
gramLIGHTSの新製品。スポーツ走行ユーザーに人気の「57D」に追加された「57DMark-II」。AE86やNA/NBロードスター向きの4穴、8J×15サイズ
参考出品の旧車向けボルクレーシング21A。プロトタイプとなっていた。深リム、メッシュデザインと現在のボルクレーシングにはないテイスト。カラーは2パターン展示
東京オートサロン2022で公開されたボルクレーシングTE37用の「37キャップ」。ありそうでなかったデザイン
イベントホール「中ホール(ホール2)」にあるレイズブース
深田昌之