ニュース

STIのニュル24時間レース参戦車両、富士のシェイクダウン中にクラッシュしていた

マシンのダメージは大きいものの、レースへの出場は継続

2016年3月25日 発表

「WRX STI」をベースにした2016年のニュルブルクリンク24時間レース参戦車両

 STI(スバルテクニカインターナショナル)は3月25日、3月22日に富士スピードウェイで開催した2016年のニュルブルクリンク24時間レース参戦車両のシェイクダウン走行時に、第1コーナーでクラッシュしていたことを明らかにした。スバル(富士重工業)のモータースポーツ公式サイトでリポートが掲載されている。

 STIは2008年にニュルブルクリンク24時間レースへの参戦を開始。2011年、2012年、2015年にクラス優勝を果たし、今回のレースでは4度目の優勝を目標に掲げている。レース本番は5月26日~29日。本来であれば2月に報道陣に車両が公開されるスケジュールになっていたが、公開直前に修理を要するトラブルが発生。そのため、3月22日に後ろ倒しして車両とシェイクダウン走行を公開するに至っている。

 今回のリポートは、そのシェイクダウンの際に第1コーナーで単独クラッシュしたことが明かされており、車両に関して「全開のスピードで起きた事故の衝撃は大きく、マシンは大きなダメージを負ってしまいました」と報告されている。ドライブしていた山内英輝選手は右肩に軽い打撲を負ったという。

 レースまで2カ月しか残っていない状況のため、一時は今年の参戦を断念することも検討したそうだが、「ニュルブルクリンク24時間レースはSUBARU/STIの“安心と愉しさ”の実証の場であるという想いが強く2連覇へのチャレンジを継続することをSTIは決意しました」「また、2016年のマシンのポテンシャルの高さがシェイクダウンで確認できたこともこの決断を後押しした大きな理由でした。2016年マシンは昨年の車両をベースに熟成と改良を重ねてまいりました。特にコーナーの多いニュルブルクリンクでマシンのコントロール性をアップさせるべく、慣性モーメントの低減、軽量化、空力バランスの改良をおこなっております。エンジンはレギュレーションにより課せられたリストリクター径の変更(1mm小径化)で約20馬力のパワーダウンとなりますが、これらの改良によりマシンがその損失をカバーしうるだけのポテンシャルをもつことを、富士スピードウェイでの走行で確認できました」と、レースでの勝算があるからこそ出場する決意ができたことがリポートされている。

 なお、今回の件について総監督を務める辰己英治氏は、「このたびは応援していただいている皆さんにご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。クラッシュを受け、このチャレンジの続行について議論をしてまいりましたが、やはりこのクルマでニュルブルクリンク24時間レースを走り、応援していただいている皆さんと共に優勝を勝ち取りたいと考えました。とは言え、いざ参戦するとは決めたものの立ちはだかるハードルは高いです。しかし、STI社員、チーム一同、そして協力企業の皆さんと力を合わせ、心を1つにして、ニュルブルクリンクでの2連覇をめざしますので、引き続き応援をお願いします」とコメントを発表している。

(編集部:小林 隆)