イベントレポート

【東京モーターショー 2019】日野、変幻自在なモビリティコンセプト「FlatFormer」を公開

ブースではFlatFormerの空間を表現するコンテストも実施

2019年10月23日 開幕

2019年10月25日 プレビューデー

2019年10月25日~11月4日 一般公開日

日野のブース

 10月23日、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で「第46回東京モーターショー2019」が開幕した。10月25日はプレビューデー、10月25日~11月4日が一般公開日となる。

 東京ビッグサイト 青海展示棟 Bホール(AC04)の日野自動車は、モビリティコンセプト「FlatFormer」を世界初公開。上部に載せる物次第でさまざまな活用ができるフラットな動力プラットフォームとなる。

モビリティコンセプト「FlatFormer」

 FlatFormerは自動運転を前提とした電気自動車。モーターやサスペンション、ステアリング機構を一体化したユニットをフロントの2輪に組み込み、モーターとサスペンションを一体とした2軸の小径ユニットを後部に配置。低い床だけの自動車となる。

 上に載せるものはさまざまなものが想定され、固定用のアクティブマウントで上部とFlatFormerを結合して走行する。多種多様なサービス空間や機能に対応でき、例えば朝、昼、深夜で異なるボディを載せて活用すれば、1台のFlatFormerの稼働を最大化して効率的な活用が可能となる。また、フラットなFlatFormerはこれまで建物に固定されていたものを輸送して、サービス空間を場の制約から解放することもできる。

低い床と後輪の小径タイヤが特徴
上部には固定用のアクティブマウントを装着
モーター、サスペンション、ブレーキまで一体化したユニット
デリバリーユニットを搭載した様子
ひとつひとつのボックスは別のモビリティーに積み替えて配送できる

 FlatFormerについてはアニメ「あの日の心をとらえて」をモーターショー向けに制作。劇中ではFlatFormerの活躍が自然なかたちで描かれている。プレスカンファレンスもアニメで、未来の日野自動車の“社長”が画面に登場。現在の代表取締役社長 下義生氏と掛け合うなど、趣向を凝らしたプレゼンテーションが行なわれた。

日野の未来の社長がアニメで2019年に降臨し、現代の社長とFlatFormerの開発者と4人でトークを行なった
FlatFormerのコンセプト
FlatFormerの前に立つ、日野自動車株式会社 代表取締役社長 下義生氏(中央)とデザイナーの関口祐治氏(左)、開発者の小林こずえ氏(右)

 また、ブースではFlatFormerを模した玩具ブロックのレゴを用意。FlatFormerの変幻自在ぶりを来場者のアイデアでカタチにでき、完成したものをその場でハッシュタグを付けてTwitterへ投稿するコンテストも開かれている。なお、対象年齢は小学生以上20歳くらいまでとのこと。

玩具ブロックでFlatFormerと、上に搭載するものを自由にカタチにできるコーナー
スタッフが作った作例も展示してある

 日野はこのほか、「路肩退避型ドライバー異常時対応システム シミュレーター」を展示。ドライバーが倒れるなどの動作を見せた場合に、自動で路肩へ退避するという自動運転技術を体験できる。

路肩退避型ドライバー異常時対応システム シミュレーター
ドライバーの異常をカメラが感知すると警告が出る
自動的に減速し、ステアリングが動いて路肩に緩やかに停車する

 展示車ではハイブリッド大型トラック「プロフィア」を展示。中に乗り込めるようにしたほか、2019年のダカール・ラリーでクラス10連覇を達成した「日野レンジャー」も展示した。この日野レンジャーはダカール・ラリーに参戦した本物のラリーカーで、ユニフォームを着用して写真が撮れるようになっている。

ハイブリッド大型トラック「プロフィア」
2019年のダカール・ラリーでクラス10連覇を達成した日野レンジャー
日野レンジャーは車内にも乗り込め、ステッカーがもらえる

正田拓也