トピック

上質さと走行性能を強化したオーテック「セレナ AUTECH SPORTS SPEC」の実力

ボディ補強や専用サスペンション装着により、走行性能はワンランクアップ

オーテックジャパンが2017年11月に発表を行なった新プレミアムスポーティブランド「AUTECH」。その第1弾モデルとなる「セレナ AUTECH」(SPORTS SPEC)の試乗レポートをお届け

新生プレミアムスポーティブランド

「セレナ」にまた加わった魅力的なニューモデルは、これまでセレナの顔の1つであった「ライダー」シリーズに代わって、そのものズバリの「AUTECH」をモデル名とした、第1弾である。

 すでにNISMOもラインアップしているセレナゆえ、両車の違いも気になるところだが、モータースポーツのノウハウを活かしたスポーティさをストレートに表現したNISMOに対して、AUTECHはスポーティかつプレミアム感のあるスタイリングや素材を求める層に向けて、オーテックジャパンがカスタムカー作りで得たクラフトマンシップを注入した、プレミアムスポーティ志向のブランドという位置づけとなる。

 折しも直後にe-POWERが追加されたタイミングとなるわけで、これにてセレナはパワートレーンだけでもS-HYBRID(一部を除く)とe-POWERが選べ、標準車とハイウェイスターのほかにNISMOとAUTECHとあるという、かなりワイドなバリエーション展開となった。そのうちNISMOとAUTECHについて、両車ともS-HYBRIDは選べるが、e-POWERはAUTECHのみで、NISMOには設定がないという具合に、与えた性格に合わせて多少の差別が図られている。

 であれば、ここで紹介するAUTECHもe-POWERかと思うところだが、実は現時点ではAUTECHの中で走りに特化した「SPORTS SPEC」はS-HYBRID仕様のみに設定されているので、せっかくなので今回はその走りを味わうべくS-HYBRID仕様の「SPORTS SPEC」を拝借した。

今回試乗したのはセレナ AUTECHの中でも「セレナ NISMO」と共通のカスタマイズが数多く施される、S-HYBRID仕様の「セレナ AUTECH SPORTS SPEC」(356万7240円)。ボディサイズは4810×1740×1850mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2860mm。ボディカラーは鮮やかさが印象的な「シャイニングブルー」
SPORTS SPECでは「フロントクロスバー」「フロントサスペンションメンバーステー」「センタークロスバー」「センターサブメンバー」「センターサブメンバーブラケット」「センターアンダーブレース」「リアクロスバー」「リアサブメンバー」「リアサブメンバーサポート」という計9種類のボディ補強パーツを装着するとともに、専用セッティングのチューニングコンピューター(ECM)、車速感応式電動パワーステアリング、VDCが与えられる
フロントまわりで特徴的なドット柄のフロントグリルでは専用エンブレムを装着。フロントエアロバンパー、フロントプロテクターも専用品になる
サイドではシルバーカラーのサイドシルプロテクターを装着。SPORTS SPECではセレナ AUTECH唯一となる17インチホイール(ダークグラファイトフィニッシュ)を採用し、タイヤはセレナ NISMOと異なるミシュラン「PILOT SPORT 4」(205/50 ZR17)を組み合わせる
リアまわりでは専用マフラーや「AUTECH」バッヂが与えられる
パワートレーンは最高出力110kW(150PS)/6000rpm、最大トルク200N・m(20.4kgf・m)/4400rpmを発生する直列4気筒DOHC 2.0リッター「MR20DD」エンジンに、最高出力1.9kW(2.6PS)、最大トルク48N・m(4.9kgf・m)の「SM24」モーターを組み合わせる。パワートレーンはベース車と同じだが、専用チューニングコンピューター(ECM)の装着によりスポーティな加速感が得られるのも特徴の1つ。トランスミッションはCVT

 2018年の東京オートサロンに展示されたコンセプトモデルを見たときにも、このルックスはなかなかよいなと感じていたが、改めて対面してもその思いは変わらず。新感覚の意匠のフロントグリルは、従来のメッキを多用したライダー系とはまた違った印象で、ボトムにボリュームを持たせたフォルムは見た目に安定感もあり、個人的にもかなりストライクゾーンだ。決して派手すぎることなく、それでいて特別感がある。湘南の穏やかに凪いだ海に鮮やかなブルーがよく映える。

 黒を基調にブルーのアクセントカラーのステッチを各部に配したインテリアは、AUTECH専用に仕立てられた本革仕様が用意されていることにも要注目。せっかくAUTECHに乗るなら、ぜひこの上質さと精悍さを兼ね備えた本革インテリアを選びたいところだ。

インテリアカラーはブラックを基調に、本革ステアリングやインストパッドなどにブルーステッチを与えて個性を主張
撮影車のSPORTS SPECおよびSafety Package(4WD)グレードのみに設定される「AUTECH専用本革インテリア」を装備。日産自動車が展開するベース車を含め、実はレザーシートはセレナ AUTECHのみの設定
セレナ AUTECH専用装備というわけではないが、セレナ自体の魅力として運転支援技術「プロパイロット」の採用、3列目シートからスイッチ1つで左側のスライドドアが自動で開けられる機能、後ろの壁との距離が近いときの荷物の出し入れ時に活躍するデュアルバックドアの採用、スライドドアの下に足先を出し入れすることでスライドドアが自動でオープンする機能などが挙げられる。こうした使い勝手を高めるさまざまな装備が用意されるのもセレナの美点だ

ワインディングも高速道路も得意

「SPORTS SPEC」はタイヤ&ホイールが17インチとなり、ボディ補強が施されるほか、サスペンション、ECU、電動パワーステアリング、VDC(横滑り防止装置)、排気系など多岐にわたり手が入れられているわけだが、実はこのチューニング内容、セレナ NISMOと共通になる。

 ただし、タイヤの銘柄はセレナ NISMOではブリヂストン「POTENZA Adrenalin RE003」のところ、AUTECHではミシュラン「PILOT SPORT 4」となり、アフター品のように凝った造りの専用となるダークグラファイトフィニッシュのアルミホイールが組み合わされる。このホイールもなかなかスタイリッシュで好みだ。

 施されたチューニングは、むろん走りに直結している。これまでセレナは3世代にわたってプラットフォームをキャリーオーバーしており、基本設計は新しくない。低床化を図った競合車に比べると重心の高さを感じるのは否めない。ただし、時間が経過しただけ熟成されて、乗り心地や操縦性が大きく改善されていることは確認済みで、このクルマはそこからさらに走る楽しさが大幅に引き上げられている。

 ステアリング初期の切り始めがリニアに応答し、しっかりとしたグリップ感もあって舵もよく効く。リアは遅れなく応答し、レーンチェンジでの揺り返しも小さく、走りに一体感がある。だから箱根ターンパイクのようなワインディングでも安心感があるし、ドライブしていて楽しい。不要な動きがないので乗りやすい。イメージしたとおりに狙ったラインをトレースしていける。

 一方で、高速巡行も得意だ。直進安定性が高く、路面の継ぎ目など小突起を通過したときには、やや路面への当たりと音の強さを感じるものの、振動は瞬時に収束するのでフラット感もある。また、取材日は昼過ぎから海岸沿いの道では風が強まってきたのだが、横風にも強いように感じられた。

 さらには足まわりがよいおかげで、プロパイロットの制御までよくなったように感じられた。標準車では車線の中央を維持するために頻繁に、ちょっと大げさに作動する印象もあって、全体的に介入感が強かったところ、AUTECHはずいぶん違って、自然な感覚で走れる。これもクルマそのものの走りがよくなっているからだろう。こうした先進装備の仕上がりも、結局は基本性能がモノをいうのだと改めて思い知った次第である。

 加速性能についても、ECUや排気系のチューニングが効いて、吹け上がり方がより抵抗感のない抜けた感じになっている。勇ましいエンジンサウンドもノーマルとは別物だ。

 e-POWERが発進~停止を繰り返す市街地のような状況が得意なのに対し、こうして高速道路やワインディングで積極的に運転を楽しみたければ、やっぱりS-HYBRIDのほうがよさそうだ。思ったよりもパワフルで、そのよさを見直した次第である。

 このようにSPORTS SPECは、魅力的なルックスと走りを兼ね備えたなかなかの実力の持ち主であった。こうしたSPORTS SPECのような仕様も選べ、NISMOはもとより、過去のライダー系ともひと味違った雰囲気を持っているのがAUTECH。今後、日産自動車がこれまでにも増して力を入れているカスタムカーラインアップの1つの顔として、しっかりキャラを確立していくことに違いない。今後の展開も実に楽しみだ。