前の画像
次の画像
記事へ
Honda eでは最高出力約110kW(150PS)、最大トルク300Nmを発生する電気モーターと35.5kWhのバッテリーを搭載して、EV走行距離はWLTPモードで200km以上を実現するという
ホンダ八郷社長「チームホンダ 一丸となって必ずこの難局を乗り越えていく」。2020年3月期決算説明会
2020年5月12日
ホンダ、EV向け充電サービス「e:PROGRESS」を2020年中に欧州で開始。最も電力の安い時間帯にEVを充電
2020年3月4日
ホンダ、フィリピンでの4輪完成車の生産を3月で終了
2020年2月22日
ホンダ、四輪事業本部の新体制発表。本田技術研究所は新価値創造に向けた研究開発に集中
2020年2月18日
ホンダ、東京モーターショー 2019で世界初公開する新型「フィット」ティザーサイト
2019年10月16日
ホンダ、東京モーターショー 2019で新型「フィット」世界初公開。2モーターハイブリッド搭載
2019年9月26日
スマートフォンなクルマ、ホンダのEV「Honda e」。NFC、バーチャルキー、デュアルディスプレイで目指すもの
2019年9月19日
ホンダの量産EV「Honda e」の価格、バッテリ容量、価値について、開発者 人見康平氏と安藝未来氏に聞く
2019年9月17日
イベントレポート
【フランクフルトショー 2019】ホンダ、新型「フィット」の欧州投入モデルは全てハイブリッドに
2019年9月11日
【フランクフルトショー 2019】ちょっと写真で見るホンダの新型EV「Honda e」量産モデル
【フランクフルトショー 2019】ホンダ、新型EV「Honda e」量産モデル公開。価格は2万6160ポンド(約350万円)から
2019年9月10日
ホンダ、新型EV「Honda e」量産モデルをフランクフルトショーで公開
2019年9月6日
ホンダの2030年に向けた取り組みが語られた「Honda Meeting 2019」レポート【カーボンフリー社会編】
2019年7月5日
ホンダの2030年に向けた取り組みが語られた「Honda Meeting 2019」レポート【交通事故ゼロ社会編】
ホンダ 八郷隆弘社長が「ホンダ アーキテクチャー」によるクルマ作りの進化を解説した事業方針説明会見
2019年5月8日
【Honda Meeting 2017】「二輪車用エアバッグコンセプト」など2輪車での安全に対する取り組みを紹介
2017年6月14日
【Honda Meeting 2017】新型「シビック」をベースに8速DCT化した「Dynamic Study」や新型「シビック タイプR」インプレッション
2017年6月12日
【Honda Meeting 2017】FCV/PHV/EVを同一プラットフォームで成立させたクラリティ3兄弟を試乗比較
2017年6月9日
【Honda Meeting 2017】高速周回路を自動でレーンチェンジするホンダの自律自動運転車
2017年6月8日
もっと関連記事を見る