ホンダアクセス、「Gathers」純正カーナビの大画面プレミアムモデル「VXM-187VFNi」など。「DIATONE SOUND」搭載
ハイグレードスピーカー使用で車種専用音響チューニング「tuned by DIATONE SOUND」構築可能
(2018/1/26)
ホンダアクセス、Modulo NSX GT3(仮称)と道上龍/大津弘樹選手で2018年のSUPER GT300クラスに参戦。鈴鹿10時間の参戦も視野
チームは、34号車 Modulo Drago CORSE(モデューロ・ドラゴ・コルセ)
(2018/1/12)
トピック
【SUPER GT 最終戦もてぎ】新型「N-BOX」ベースのModuloカスタマイズカー「N-BOX カスタム クールプレミアム」が大人気だったホンダブース
3代目モデューロスマイル 結城みいさんと、2代目モデューロスマイル 水村リアさんが解説
(2017/12/7)
トピック
「FREED Modulo X Concept」「ステップワゴン Modulo X」が展示された「モースポフェス in 九州」
ホンダとトヨタが協力して熊本の「HSR九州」で開催
(2017/12/6)
トピック
Honda R&D Asia Pacificで、中嶋悟、土屋圭市、松浦孝亮のSUPER GTメンバーがトークショー
タイでも人気の3人のトークに、熱狂、騒然、爆笑の1時間
(2017/11/28)
トピック
タイと日本はどこが違う? バンコクにあるホンダ&ホンダアクセスの研究開発拠点に潜入
「Honda R&D Asia Pacific」と「Honda Access Asia and Oceania」の担当者に話を聞いた
(2017/11/27)
ホンダアクセス、エンジンスイッチに連動して点灯する「LED ビームライト」など新型「オデッセイ」用純正アクセサリー
クロームメッキの「フロントミドルグリル」とセットで約2万円安の8万9640円
(2017/11/16)
ホンダアクセス、愛犬を飼うドライバー1000人に聞いた「愛犬とのお出かけ・ドライブに関する調査 2017」公開
愛犬とのドライブで欲しいカーアクセサリーは「車内の掃除が楽になるペットシートマット」
(2017/10/17)
ホンダアクセス、サポートアイテムが豊富な新型「ステップワゴン」「ステップワゴン スパーダ」用純正アクセサリー
「ハンズフリースライドドア」やカメラ映像が表示できる「アドバンスドルームミラー」など
(2017/9/28)
ホンダアクセス、「N-BOX スラッシュ」のインテリアをトータルコーディネートする「北欧スタイルセレクション」
北欧テイストを取り入れた「シートカバー」「シフトノブ」「インテリアパネル」など
(2017/9/1)
【SUPER GT 第5戦富士】新型「シビック ハッチバック」、新型「フィット」などのカスタムパーツ展示を行なうホンダアクセス
NSX専用「Modulo アルミホイールMR-R03」も装着展示
(2017/8/5)
ホンダアクセス、タフなクロスオーバースタイルを演出する“CROSS STYLE”など新型「フィット」向け純正アクセサリー
個性の異なる「CROSS STYLE」「Modulo」「デイリーリュクスコレクション」を展開
(2017/6/29)
トピック
【SUPER GT インタビュー】SUPER GTに参戦するホンダ勢、100号車の山本選手、伊沢選手と、64号車のバゲット選手、松浦選手に聞く
第2戦富士終了時点での手応えは?
(2017/5/19)
トピック
東京オートサロン 2017で行なわれたSUPER GT「Epson Nakajima Racing」「TEAM KUNIMITSU」トークショーレポート
64号車のマシン名は「Epson Modulo NSX-GT」に決定
(2017/3/27)
トピック
“Moduloアンバサダー”水村リアの「N-ONE OWNER’S CUP 第2戦」に参戦してみました
ホンダ「N-ONE Modulo X」で挑むツインリンクもてぎのレースレポート
(2017/3/21)
ホンダアクセス、2017年のSUPER GTを戦う「エプソン・ナカジマ・レーシング」「チーム・クニミツ」のチームパートナーに
マシン名は64号車が「Epson Modulo NSX-GT」、100号車が「RAYBRIG NSX-GT」
(2017/3/17)
トピック
ドラゴ・モデューロの道上監督がSUPER GT最終ラウンドへの熱い思いを語る!
「神保町フリーミーティング#05~SUPER GTもてぎでの逆襲を宣言! Drago Modulo Honda Racing 道上監督・牧野選手・伊与木チーフエンジニア他トークショー」レポート
(2016/11/11)
トピック
ホンダアクセス、中津川の音楽フェスで「音楽×クルマ」のライフスタイル提案
「N-BOX スラッシュ“Ain’t Record”Style」「ヴェゼル」「ステップワゴン」で“音の匠”体験会
(2016/9/30)
トピック
「神保町フリーミーティング#04~土屋圭市×岡本幸一郎 Moduloの魅力を語り尽くす~」レポート
土屋圭市氏、岡本幸一郎氏、水村リアさんとModulo開発者が語る、楽しいクルマの作り方
(2016/8/31)
トピック
ホンダアクセス、ツインリンクもてぎでModulo体感試乗会開催
50名の参加者がModuloパーツが生む「楽しい走り」をじっくり&たっぷり体験
【追記】22時15分シビック TYPE R走行動画追加
(2016/3/31)