試乗レポート
アウディの高性能BEV「RS e-tron GT」で富士スピードウェイを全開走行!
2022年1月4日 09:15
ドライバーの意思通りに反応するステアリングとロールを感じない姿勢安定性
アウディの4ドアクーペ「e-tron GT」はポルシェ「タイカン」を兄弟に持つスーパーEV。「RS e-tron GT」とネーミングされたさらにパワフルな仕様もあり、今回試乗したのはこちらのRS。
出力は標準のGTと比べると85kW大きい475kWで、最大トルクも640Nmから830Nmとなっている。バッテリはGTもRSも同じ93.4kWhの大容量リチウムイオンでWLTCモードでの走行可能距離は534kmとなっている。
ボディサイズは4990×1965×1395mm(全長×全幅×全高)と低くて広い。ホイールベースは2900mmとミニバン並みに長いがワイドトレッド、ロングホイールベースがサーキットでは抜群の安定性を見せるはずだ。重いバッテリはフロア下に引き詰められ低重心。ただし重量はBEVの常でRSでは2320kgと重いので高速からの制動には気を使わなければならない。そしていずれもアウディらしく駆動方式はクワトロ(4WD)となる。
後輪が4WSのオールホイールステアリング付きモデルもあり、装着車は最小回転半径が非装着車の5.5mから5.2mと大幅に小さくなる。この場面では後輪は逆相に入れているが、速度域の高いサーキットでは同相に入り高い安定性を保つ。
トランスミッションはリアのみハイ/ローの2速を持ち、ダイナミックモードでは必要に応じてローを選択して発進加速で強力な加速を見せ、切り替えは自動で行なう。
ピットで待っている間にコクピットドリルを受ける。コンソールにはモード選択のスイッチもあり、予めレクチャーを受けないと手が出せない。
ダイナミックモードでは車高が変化する。90km/hで11mm、180km/hでは22mmと速度に応じて車高が下がる。また、ショックアブソーバーの減衰力もそれに応じて徐々に変化する。
アダプティブサスペンションは3チャンバーからなるエアサスで、コーナリングでのピッチングやロールに応じて減衰力を変えることができる。パッシブ制御だが連続的な変化はキメ細かく気を付けていても分からない。
通常リアのギヤはハイをキープしダイナミックモードではローを使うこともあり、速度の落ちたタイトコーナーでは強力な加速が得られるという。ちなみにコンフォートモードを選ぶと加速力は穏やか(?)になり、結果としてバッテリを節約できる。
これらのレクチャーを思い出しながら早いペースで周回を重ねる先導車についていく。気付くと最初のAコーナーでも結構なスピードで何事もなくクリアしていた。流し込むようにコーナーに入っていくとRSは路面に吸い付くようにぐいと旋回してしまう。難関の100Rも驚くほどの速度でコーナーを曲がっていく。速度に慣れないとビビって右足が緩む。しかしRSの挙動は乱れることなく、その一瞬、わずかにフロント荷重になるタイミングをつかんで一気に、しかし丁寧にハンドルを切り増しするとクリップめがけて突進する。
ヘアピン後の300Rもいつもはフロントが少し浮き気味になって、速いクルマではあまりいい気持ちはしない。このコーナーでもRSの安定性は高く、重心高の低さと空力のバランスが取れているのを実感する。
強烈なブレーキングを要求されるダンロップコーナー手前ではいつもより手前からブレーキをかけ始めた。いくら21インチホイール内に巨大なブレーキローターが装備されても約2.3tの重量は軽量車のように反応よく制動することはできない……はずだが力強い制動力で速度が落ちていく。
コーナーが連続するプリウスコーナーでもハンドルはクイックでありながら過敏ではなくライントレース性は正確。狙った通りの走行ラインを取れる。張り付くように地面を捉える安定性がRS e-tron GTのコーナリングスタイルだ。グリップ限界は高く、限界点までのフィードバックはしっかりあるので安心感がある。
最初の1ラップを終了するころにはRS e-tron GTへの信頼感が高いものになった。最初のラップでストレートエンドは260km/hを軽くオーバーしていたが直進安定性と接地性は高く、音もなく矢のように長い富士のストレートをあっという間に通過、ブレーキポイントまで運んでくれた。
いつもよりはかなり手前で減速を開始したが、ガッチリとローターをつかむ制動力は凄いものだ。信頼性は高いが重量車には連続のブレーキには細心の注意が必要だと思う。
2ラップ目は加速時と回生時に発するヒューンというEVらしい音を楽しみながらドライバーの意思通りに反応するステアリングとロールを感じない姿勢安定性、そして高いグリップを堪能した。
音と振動のないことからロンググツアラーとして素性もありそうだ。フラットなサーキット路面だが、路面からのフィードバックは雑な振動がキレイにカットされ、バネ上の揺れない乗り心地は快適なグランドツーリングを予感させた。