イベントレポートCES 2016
ヤマハ、人型自律ライディングロボ「MOTOBOT(モトボット)」の第2フェーズを「CES 2016」でプレゼン
すでに補助棒なしで107km/hの走行を実現。2016年に一般公開デモ走行
(2016/1/10)
ホンダ、アドベンチャーモデルの今後の方向性を示す「City Adventure Concept」世界初公開
「CRF1000L Africa Twin」2016年モデルなどを国際モーターサイクルエキシビションに出展
(2015/11/17)
ヤマハ、「SR400」「BOLT Cスペック ABS」「VMAX」に創業60周年記念カラー
イエローとブラックの“スピードブロック”を配して1970年~80年代のレースマシンをイメージ
(2015/11/17)
イベントレポート東京モーターショー2015
カワサキ、Ninja H2/H2R搭載エンジンの進化版「バランス型スーパーチャージドエンジン」を参考出品
日本初公開モデル「Ninja ZX-10R ABS」などを出展
(2015/10/31)
イベントレポート東京モーターショー2015
水平対向4気筒ハイブリッド搭載のスリーホイーラー「NEOWING」などを展示するホンダ2輪ブース
7台のコンセプトモデルやジャパンプレミアモデルを展示
(2015/10/31)
イベントレポート東京モーターショー2015
ヤマハ、“ロッシ超え”を目指す人型自律ライディングロボ「MOTOBOT Ver.1」披露
4輪コンパクトスポーツと大排気量スリーホイーラーも世界初公開
(2015/10/29)
ホンダ、ヤマハ、BMW Motorradの3社が2輪車向けC-ITS用車載機の共同開発の検討を開始
「Connected Motorcycle Consortium」コンソーシアムの創設に向けた協働も開始
(2015/10/7)
ツインリンクもてぎ、9月1日~12月10日に企画展「34連敗からの挽回劇~JTCCシビック&アコード挑戦記~」を開催
「WTCC(世界ツーリングカー選手権)」の初開催に合わせて4ドアセダンのレース車両を展示
(2015/7/8)
ホンダ、Moto GPマシンの公道仕様「RC213V-S」を2190万円で発売
7月13日より専用Webサイトで受付開始。日本仕様は70PSながらキット装着で215PS
【20:30 写真追加】
(2015/6/11)