【SUPER GT 第5戦 富士】GTA定例会見レポート。SUPER GT×DTM交流戦のGT300レースは10~15台程度が参加する見通し
「来年以降の交流戦ワンメイクタイヤはハンコックありきではない」と坂東代表
(2019/8/4)
【SUPER GT 第5戦 富士】SCがキーとなった劇的レース。GT500優勝は6号車 WAKO'S 4CR LC500(大嶋/山下組)
GT300は“奇襲ピット作戦”を敢行した87号車 T-DASH ランボルギーニ GT3(高橋/クート/藤波組)
(2019/8/4)
【SUPER GT 第5戦 富士】11月開催のSUPER GT×DTM交流戦、「ドイツから6~10台のDTM車両が来日する見通し」とITR ベルガー会長
タイトルスポンサーは11月23日に45周年を迎えるオートバックスセブンに決定
(2019/8/3)
【SUPER GT 第5戦 富士】GT-R+ミシュランが予選を席巻。23号車 MOTUL AUTECH GT-R(松田/クインタレッリ組)がポール獲得
GT300は52号車 埼玉トヨペットGBマークX MC(脇阪/吉田組)がチーム初のポール
【22:40 ポールポジション記者会見追加】
(2019/8/3)
奥川浩彦の「ピレリ スーパー耐久シリーズ 2019 第3戦 富士SUPER TEC 24時間レース」フォトギャラリー
24時間にわたり富士スピードウェイで戦ったマシンなどをフルHD解像度で
(2019/6/6)
【富士24時間 2019】1号車「GTNET GT3 GT-R」が801周を走り優勝! 2018年に続き2連覇
2位は9号車、3位は300号車。MORIZO選手も再登場で最終スティントを走行
(2019/6/2)
【富士24時間 2019】6時間経過。1号車「GTNET GT3 GT-R」がトップに立つも、300号車「TAIROKU RACING GT-R GT3」が再び迫る
夜間に入り、コース上でのスピンや大がかりなマシン修理なども
(2019/6/1)
【富士24時間 2019】スーパー耐久の“24時間レース”が2019年も富士スピードウェイで開催。決勝レースは15時スタート
予選トップは300号車「TAIROKU RACING GT-R GT3」。“MORIZO”選手も104号車で参戦
(2019/6/1)
【SUPER GT 第2戦 富士】オーテックがカスタマイズした未発売の「リーフ AUTECH Concept」展示
発売中の「エクストレイル AUTECH」や「ノート AUTECH」も
(2019/5/3)
グランツーリスモSPORTの「鈴鹿サーキット」で「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」のオンライン予選開始
47都道府県代表決定戦の使用コースは「富士スピードウェイ」
(2019/4/2)
富士スピードウェイで行なわれたSTI30周年記念イベント「STI MOTORSPORT DAY」レポート
SUPER GTとニュル24時間レースで「必ず勝っていく」と平川社長が宣言
(2019/3/11)
近藤真彦監督が「ニュル24時間レース」参戦車の「GT-R」を富士スピードウェイで走らせた「NISMO FESTIVAL 2018」
日産 フォーミュラEマシンや「リーフ NISMO RC」がランデブー走行
(2018/12/5)
トヨタ、新型「スープラ」試作車が富士スピードウェイを走行!! ドライバーは脇阪寿一氏、助手席は友山茂樹 副社長兼TGRプレジデント
「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2018」
(2018/11/25)
【WEC 第4戦 富士6時間】ル・マン24時間優勝のトヨタが1-2でポールを獲得。その後、ポールのトヨタ7号車はタイム抹消でLMP1最後尾スタート
LMGTEはアストンマーティンがポール
【19時10分 トヨタ7号車タイム抹消により追記】
(2018/10/13)
【SUPER GT第5戦 富士】坂東代表の定例会見。DTMとの「ジョイントイベント」は2019年10月にドイツ、11月以降に日本で開催
DTMからは12台が日本に、日本からは15台すべてがドイツに
(2018/8/6)
ジャパンディスプレイ、HUD搭載スマートヘルメット「XHD-01」(開発コードネーム:スパルタ)公開
スーパーフォーミュラのダンディライアンと透明カラーディスプレイ内蔵ヘルメットの開発で提携
(2018/8/2)