2015年8月の記事一覧
8月31日
インプレッション
F1日本グランプリのホンダブースで日給3万円のアルバイト募集
交通費は全国どこからでも支給
トヨタ、「アクア」の恋の行方を描いたスペシャルムービー「G’s BOOT CAMP」公開
トレーナー役で小林可夢偉選手も出演。自らを鍛え抜いたアクアが迎える結末は!?
三菱自動車、第66回フランクフルトショーで新型「アウトランダーPHEV」を欧州初披露
「Android Auto」「CarPlay」両対応の「スマートフォン連携ディスプレイオーディオ」も展示
「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ 2015」に向けた走行テストは順延
スズキ、独フォルクスワーゲンとの提携解消に関する仲裁判断を受領
独フォルクスワーゲンがスズキ株式を売却し筆頭株主も異動予定
ホンダ、「マクラーレン ホンダ MP4/6」「ウイリアムズ ホンダ FW11」など所蔵車両の走行テスト開催
2輪車では「RC149」「VTR1000SPW」など計6台が走行
モンスターエナジー、ミニストップ限定で「ドリフト同乗走行体験」が20組40人に当たるキャンペーン
モンスターエナジー製品の購入者に「D1GP TOKYO DRIFT」観戦ペアチケットなどをプレゼント
パイオニア、運転者の「乗車」「運転中」「降車」を自動認識する「クルマDEビーコン」開発
東京海上日動が12月提供予定の「事故時自動連絡支援サービス」にも採用
車いすやベビーカーをたたまずに乗車可能な最新ユニバーサルデザイン
日野、「レンジャー」に低燃費の新エンジンを搭載した新車型を追加
VSCを標準装備して「ASV減税」にも適合
8月30日
SUPER GT第5戦鈴鹿、GT500は予選9位に沈んだ36号車 PETRONAS TOM'S RC Fが大逆転で優勝
12号車 カルソニック IMPUL GT-Rはポイントリーダーの座を維持
SUPER GT第5戦鈴鹿、GT300は千代・クート・富田組の10号車 GAINER TANAX GT-Rが優勝
シーズンランキングのポイントリードを拡大
8月29日
SUPER GT第5戦鈴鹿の予選は、重たいウェイトハンデにもかかわらず1号車 MOTUL AUTECH GT-Rがポール
GT300クラスはマザーシャシーの2号車 シンティアム・アップル・ロータスが初ポール
【連載】橋本洋平の「GAZOO Racing 86/BRZ Race」奮闘記
第19回:残り3周で夢潰えるも、堂々の2位に入賞した第6戦十勝
インプレッション
英ジャガー、クロスオーバーモデル「F-PACE」の走行テストムービーを公開
走行した客観的な評価をCAEツールに登録し、ビークル・ダイナミクスCAEチームも活用
8月28日
インプレッション
連載鈴鹿サーキットクイーン中川早織の写真日記
BMW、10月1日から「1シリーズ」「2シリーズ アクティブ ツアラー」「2シリーズ グラン ツアラー」の価格を改定
原材料や輸送コストの高騰に対応するため。118i スタンダードモデルは298万円を維持
SUPER GTの松田次生選手と伊藤大輔選手が鈴鹿警察署を表敬訪問
第5戦 鈴鹿の決勝は三重県警の車両がパレード
アウディ、鳥取砂丘でプロジェクションマッピングを使った新型TTイベント
8月28日開催。会場は鳥取砂丘 旧砲台付近
「GAZOO Racing 86/BRZ Race」でヨコハマタイヤ装着車を駆る谷口信輝選手がシリーズチャンピオンに
「2年連続の王座獲得はヨコハマタイヤの優れた性能を強く印象づける結果」と発表
東海大学、「ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジ 2015」でトロフィー奪還を目指す
新たにタイヤを供給するブリヂストンは「優勝をぜひつかみ取っていただきたい」とエール
SPK、ハイライダースプリング「CHUHATSU PLUS MULTI ROAD」に「カローラ フィールダー ハイブリッド」「カムリ ハイブリッド」対応品追加
車高を約20mmアップさせて使い勝手を向上。特許技術「SASC(横力制御ばね)」採用
トヨタ、「ぼうさいモーターショー」で「プリウスPHV」の外部給電ワークショップ
9月6日開催。会場には警視庁や自衛隊など防災関連の車両も多数展示
おもいやりライト運動事務局、夕方4時にヘッドライトを点灯する「トライライト4」実施者を募集
11月10日の「いい点灯の日」の早期点灯を呼びかけ。9月19日に「夕方安全創造サロン」開催
「ミシュランSUPER GTフォトコンテスト」開催記念 鈴鹿サーキット撮影ガイドリンク集
ミシュランタイヤを装着する「MOTUL AUTECH GT-R」「S Road MOLA GT-R」の撮影前に予習しておこう
8月27日
連載飯田裕子のCar Life Diary
メルセデス・ベンツ、「Sクラス」にクリーンディーゼルハイブリッド「S 300 h」を導入
Cクラスにクリーンディーゼルとプラグインハイブリッド導入を予告
“ストロングハイブリッド”については「トライしている段階」と鈴木俊宏社長
ボッシュ、ショールームを併設したカフェ「cafe 1886 at Bosch」を9月10日オープン
さまざまなコーヒードリンク、ドイツのビールやワイン、軽食などを提供
内外装を刷新するとともに、リアトレッドを10mm拡大
レクサス、「HS250h」を一部改良。サスペンションの設定変更など車両応答性を向上
全10色の外板色を設定、小さなすり傷を自己修復するクリア塗装を採用
フィアット、NUOVA 500へのオマージュとなる限定120台の「500 ヴィンテージ」
ジュネーブモーターショーで披露された限定車
マツダ、「アクセラ」のガソリン/ディーゼル車を一部改良、最新の安全装備を採用
ガソリン車の燃費が向上。15S Touringには4WDモデルを新設定
マツダ、フレアワゴン「カスタムスタイル」にISG搭載のターボモデルを追加
デュアルカメラブレーキサポートやクルーズコントロール、パドルシフトを装備
ZMP、インテル製CPUを使用した自動運転開発用コンピュータ「IZAC(アイザック)」
障害物回避、レーン検知などをソフトウェアコンポーネントとして順次提供
日野、大型路線バスをモデルチェンジ、「ブルーリボン」「ブルーリボン ハイブリッド」発売
ハイブリッド車はアイドリングしながらのEV走行が可能に
8月26日
ZMPフォーラム開催、自動運転ソフトのオープンソース化やNVIDIAとの協業を発表
会場で自動運転車両「RoboCar MiniVan」など展示
スズキ、“マイルドハイブリッド”で燃費27.8km/Lを実現した新型「ソリオ」
新開発プラットフォームの採用で全車1t以下。「デュアルカメラブレーキサポート」も設定
ホンダ、「RC213V」公道仕様のパワーユニットを使う「ホンダプロジェクト2&4」
フランクフルトモーターショーで世界初公開
ルノー、フランスの郵便車と同色の150台限定車「カングー ラ・ポスト」発表会
カングー ゼンをベースに4速AT車を90台、6速MT車を60台用意
BMW、「1シリーズ」に380台限定のモデル「118i Fashionista」
「118i Style」をベースに「アクティブ・クルーズ・コントロール」などを装備
ソニックデザイン、レヴォーグ純正アクセサリーの「スピーカーセット」を試聴体験できるキャンペーン
埼玉スバル自動車の川口店、大宮店、浦和店で開催
2輪車用ETC車載器をヤマハ「マジェスティC」にETCを取り付けてみた
2輪車は4輪車より利便性向上! ETC車載器の取り付け
8月25日
インプレッション
シトロエン、「C4」をフェイスリフト、1.2リッターターボ+6速ATの新パワートレーン搭載
アイドリングストップ搭載も相まって燃費は約20%改善の16.3km/Lを実現
世界6拠点に販売、技術サービス担当を配置、グローバル体制を強化
フォード、本革スポーツシートを採用した130台限定車「フィエスタ 1.0 EcoBoost レザーパッケージ」
専用ボディーカラーのディープインパクトブルーとキャンディーレッドを設定
横浜ゴム、SUPER GT第4戦富士優勝を振り返る緊急生放送、8月28日18時30分から
ニコニコチャンネル公式ページにて。近藤真彦監督をはじめD'Station ADVAN GT-Rドライバーが出演
マツダ、9月11日~13日に金沢で開発陣とコミュニケーションできる体感イベント
開発者推奨のドライビングポジションレクチャーや同乗試乗などを実施
2015年も「WTCC(世界ツーリングカー選手権)フォトコンテスト」を開催
9月12日~13日にツインリンクで初開催の「2015 FIA 世界ツーリングカー選手権シリーズ」にて
横浜ゴム、航空ショー「国際航空宇宙サロン2015」で飛行機とレーシングカーのスピードバトル
世界最大規模の航空ショーで飛行機とドリフトカーのシンクロショーなども開催
自律型無人航空機の新会社「エアロセンス」、事業戦略説明会を開催
クラウドサービスを組み合わせた産業用ソリューションを2016年前半から提供開始
マイクロソフト、9月17日発売の「Forza Motorsport 6」を体験
ライバルと24台で対戦可能。リアルなハイドロプレーニング
NISMO、「ドアハンドルプロテクター」にサイズアップしたLサイズを追加
ドア開閉時のひっかき傷を防止するとともに、ドレスアップ効果も
グッドイヤー、プレゼント企画「グッドくるキャンペーン」を9月1日スタート
タイヤを4本セットで購入した人に「ロボット掃除機」などが合計1000人に当たる
8月24日
イベントレポートインドネシア国際モーターショー2015
トヨタ、“Let's Go Beyond”を旗印に「ミライ」「i-Road」などインドネシア初披露
新型「アバンザ」の公開や「アルファード ハイブリッド」の導入を発表
スバル、9月22日に開催する群馬製作所 工場見学ツアーの参加者募集中
参加無料。公式アプリ「SUBARU ACTIVE LIFE SQUARE」からも申し込み可能
「フォーミュラ E」のレースカーが東京 六本木の公道でデモ走行
「今国会でモータースポーツ推進法案を通したい」と自民党 モータースポーツ振興議員 会長の古屋氏
レクサス、9月20日に七里ヶ浜の海岸沿いでSUPER GTのパブリックビューイングを開催
最新モデルの新型「LX570」や「RC F」「LFA」なども車両展示
日産、スポーティさを高めたシルフィ特別仕様車「Sツーリング」
エアロパーツや16インチ切削光輝アルミホイール、キセノンヘッドランプなどを装備
BMW、「118i」に新開発の直列3気筒 1.5リッターターボ搭載
より低回転から最大トルク発生、燃費は約10%向上の18.1kmLを実現
8月22日
最大熱効率44%を達成した「1GD-FTV」は新型プラドに搭載
8月21日
日産、「挑戦」をテーマに掲げた新ブランドコミュニケーションを開始
TV-CMの第1弾として矢沢永吉さんを起用
NVIDIA、自動運転などディープラーニングに関するセッションを含む「GTC Japan 2015」参加者募集中
9月18日虎ノ門ヒルズフォーラムで開催
クリーンディーゼル普及促進協議会、9月26日~27日開催の「実車体験試乗会」参加者募集中
参加無料。マツダ「CX-3」、BMW「2シリーズ グラン ツアラー」も用意
ドライビングレッスン「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with NISSAN」参加者募集中
9月19日に袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで開催
アウディ、「アウディバーチャルコックピット」全車採用の新型「TT」「TTS」発表会
286PS/380Nmの「TTS」は0-100km/h加速4.7秒、最高速250km/hを実現
トランセンド、車内側も記録できるデュアルレンズのドライブレコーダー「DrivePro 520」
赤外線LEDを備えるリアカメラは暗い状況でも撮影可能
コンチネンタル・オートモーティブ、将来のアクセスシステムと認証システムの解説
開発が進む「トレンドアクセス」と「スマートアクセス」とは?
メルセデス・ベンツ、「SLK 200」のエンジンを直4 2.0リッターターボにスイッチ
従来の直4 1.8リッターターボからの変更。変速機は9速ATに
光岡自動車、富山県の伝統工芸「井波彫刻」「越中和紙」とコラボした「ビュート TOYAMA」
8月22日~23日の「第41回井波彫刻まつり」で公開
トヨタ、ハイブリッドカーのグローバル累計販売台数が800万台を突破
プリウスの累計販売台数は352万7100台。ハイブリッドカーによるCO2排出抑制は約5800万tと試算
8月20日
フラグシップモデルに相応しい空調システム、車高調整機能などを搭載。1100万円
アウディ、3世代目となる新型「TT クーペ」「TT ロードスター」「TTS クーペ」
全モデル直4 2.0リッター直噴ターボ「2.0 TFSI」を採用。TTSは高出力仕様を搭載
アウディ、新型TTが“天空から着陸する”イベントを比叡山延暦寺で8月20日~21日開催
各日19時、19時30分、20時、20時30分に実施
BMW、3シリーズをマイナーチェンジ、新開発の直6エンジン搭載モデルも登場
「340i」に搭載する直6 3.0リッターターボは326PS/450Nmを発生
BMW、新型3シリーズの発表を記念した20台限定車「340i 40th Anniversary Edition」
340iをベースにタンザナイト・ブルーのボディーカラー、19インチホイールなどを装備
メルセデス・ベンツ、ミッレミリアでの「300 SL」優勝60周年を記念する特別仕様車「SL 350 Mille Miglia 417」
designoマグノナイトブラック(マット)、マグネタイトブラック(メタリック)各10台を用意
SL 350にアクティブ・ボディ・コントロールなどを標準装備。SL 550は出力向上
8月20日から納車開始、同モデルでランサーエボリューションは生産終了
ダイハツ、インドネシアでクロスオーバー車と本格SUVのコンセプトモデルを世界初公開
FFベースのコンパクトモデル「FX Concept」、7人乗車が可能なFR-SUV「FT Concept」
ホンダ、インドネシアで新型クロスオーバー「BR-V」プロトタイプを世界初公開
1.5リッター i-VTECエンジンに6速MTまたはCVTの組み合わせ。2016年初めに発売
8月19日
今年も「ミシュランSUPER GTフォトコンテスト」が開催決定!!
8月29日~30日開催のSUPER GT第5戦 鈴鹿1000kmレースにて。特設ブースも出展
陸上自衛隊、国内最大の実弾演習「平成27年度富士総合火力演習」を開催
本番は8月23日10時~12時。USTREAMなどによるライブ配信も
ホンダウェルカムプラザ青山でアロンソ、バトン選手のトークショー。日本GP直前の9月23日開催
抽選で250名を招待。応募期間は8月18日15時~31日23時59分
ボルボ、「V40」シリーズに新開発の直列4気筒1.5リッターターボ搭載モデル、324万円から
9月1日発売の予定から約2週間前倒しして発売。V40 T3は燃費16.5km/Lを実現
BMW、ダイナミックなスタイリングに仕上げた70台限定モデル「420i クーペ M Sport スタイル・エッジ」
アダプティブMサスペンションなどを含む「ファスト・トラック・パッケージ」を標準装備
アウディ、「A8 3.0 TFSI クワトロ」にマトリクスLEDヘッドライトを採用
アクティブレーンアシスト、ACCなども標準装備
日産、中国で新型「ムラーノ」「ムラーノ ハイブリッド」を発売
ハイブリッドは直列4気筒スーパーチャージャー「QR25DER」とモーターの組み合わせ
東洋ゴム、新企業CF「そのタイヤに、驚きはあるか。」を8月21日から全国放映開始
2台のアウディ「R8」が華麗なパフォーマンスを披露。YouTubeで先行公開
8月18日
8月23日にフォーミュラEのレース車両が東京 六本木でデモ走行
14時40分~15時30分にけやき坂通りで開催
スズキ、「ワゴンR」が軽ワゴントップレベルの燃費33.0km/Lを達成
ターボ車にも「S-エネチャージ」を採用、燃費28.0km/Lに
スズキ、「スペーシア」ターボ車に「S-エネチャージ」搭載、燃費26.8km/Lをマーク
スペーシア カスタムのターボ車は2グレード構成に
フォルクスワーゲン、SUVルックの“クロスシリーズ”第4弾「cross up!(クロスアップ!)」
専用パーツでSUVスタイルを強調。194万円
トヨタ、由比ガ浜海水浴場で新型「ランドクルーザー」をお披露目
「行きたいところに必ず行けて生還できる」のがランクルの使命と小鑓チーフエンジニア
トヨタ、新型「シエンタ」が発売から1カ月で約4万9000台受注
内訳はガソリン車とハイブリッド車でそれぞれ約2万4500台
伊ランボルギーニ、全世界500台限定のオープントップモデル「アヴェンタドール LP750-4 スーパーヴェローチェ・ロードスター」
ベースモデルから50HPの出力向上、50kgの軽量化に成功
三菱自動車「アウトランダーPHEV」がアジアクロスカントリーラリー2015で3年連続完走
総合20位、T1-3クラス(電気自動車クラス)で優勝
パナソニック、熱とノイズの対策を1枚のシートで行える「電磁ノイズ抑制・熱拡散一体シート」を開発
車載機器など各種機器の誤動作防止、電波干渉防止などに貢献
8月17日
初採用の「Toyota Safety Sense P」を標準装備
高級感を高める「MODELLISTA エアロキット」、武骨さを強調する「JAOS スタイリングキット」などを用意
独BMW、北米進出40周年を記念した「3.0 CSL オマージュR」
ディスプレイ付ヘルメットやレーシングスーツなども設計
マツダ、8月31日に広島本社で開催する「マツダデザイン特別講座」の参加者募集
募集期間は8月18日0時~21日24時。高校生以上の学生20名限定
富士スピードウェイ、マツダ車オーナー限定の「Be a driver. マツダ・ドライビング・アカデミー」を10月3日開催
寺田陽次郎氏やマツダ開発陣が講師を務めるドライビングレッスン。50台募集
8月15日
2015 SUPER GT 第4戦「FUJI GT 300km Race」フォトギャラリー
GT500/GT300クラスを走るマシンの写真をフルHD解像度で
インプレッション
8月14日
インプレッション
アウディ、宇宙空間にホログラム映像(立体映像)を投影する「Audi Space Hologram Projection」
8月20日発表予定のニューモデルカウントダウンを開始
8月13日
ロゴTシャツやチャージャーなどを販売
8月12日
インプレッション
【特別企画】岡本幸一郎のマツダ「CX-3」で夏の北海道を走る
北の大地で“CX-3を選ぶ価値”を再確認
ダイハツ、インドネシア専用の多目的乗用車「セニア」をマイチェン
新開発プラットフォームに新型1.3リッターエンジンを搭載
フィリップス、「エクストリーム アルティノン LED H4 ヘッドランプ」
ハロゲンバルブ比で路面の明るさを150%向上
8月11日
インプレッション
数々のS660専用工程を経て「痛快ハンドリングマシーン」が生まれている
8月10日
インプレッション
SUPER GT第4戦富士は、ヨコハマタイヤを装着する24号車 D'station ADVAN GT-Rが優勝
ヨコハマは2010年以来のGT500勝利。GT300は55号車 ARTA CR-Z GTが優勝
グリーンハウス、“ナチュラル画質”のフルHDドライブレコーダー「GH-DRA8-BK」
300万画素のCMOSセンサー搭載。視野角は水平約128°、対角約160°
インクリメントP、金沢大学と共同で自動運転支援地図の開発に着手
2020年ごろをめどに高齢者の移動手段に活用する実現性検証を目指す
OpenCar、ニュアンス コミュニケーションズの「Dragon Drive Linkテクノロジー」をサポート
スマートフォンと同期する機能
8月8日
【連載】橋本洋平の「GAZOO Racing 86/BRZ Race」奮闘記
第18回:東京から約1200km離れたオートポリス戦、過去最高の2位に
BASF、2015年-2016年自動車カラートレンド予測「あるがままに(RAW)」
冷静に理性的にバランスのよい生活をおくりたいという欲求の高まりを表現
8月7日
【特別企画】西川善司の「NISSAN GT-R」ライフ(特別編)
アクションカムをドライブレコーダーとして活用できるのかを検証!
【タイヤレビュー】静かで燃費性能がよくウェットグリップ性能最高の「ヨコハマタイヤ ブルーアース・エース」
この夏、ウェットグリップにこだわったタイヤ選び
マツダ、スポーティなクロスオーバーコンセプト「マツダ越KOERU」
「クロスオーバーSUV市場に向けたマツダの新たな挑戦」。フランクフルトモーターショーで世界初公開
スズキ、フランクフルトショーで新型コンパクトカー「バレーノ」世界初公開
コンセプトカー「iK-2」の量産モデル。“スズキが考える理想のコンパクトカ-”
フォルクスワーゲン、新型「パサート」展示キャラバンを全国8個所で開催
パサートで「星野リゾート」に宿泊しに行くモニターキャンペーンが当たる
エルシーアイ、デビュー20周年を記念したロータス「エリーゼ 20th アニバーサリー エディション」
ボディーカラーにクラシックエリーゼカラーを使用。全4色設定
レーシングドライバー山田真之亮の「2015 FIA-F4参戦記」
今年から始まったFIA-F4選手権に参戦しています
ホンダ、モトクロス競技専用車「CRF250R」「CRF450R」の2016年型モデル
8月7日~12月10日の受注期間限定
ユニバーサルロボット、卓上サイズになった“協働ロボット”「UR3」
テクニカルサポートエンジニアが来日して説明会を実施
スマホアプリ「NaviCon」と「全国EV・PHV充電まっぷ」の連携スタート
充電器施設の検索情報をカーナビにワンタッチ転送。観光情報も期間限定配信
三栄書房、電子書籍の「無料お試しキャンペーン」を8月31日まで実施
「GENROQ」「auto sport」など10誌を初月無料で読める
富士通テン、夏休み期間(8月6日~31日)限定で「おすすめおでかけスポット情報」配信
2013-2014年モデル「SZシリーズ」「Zシリーズ」にお出かけ先選びをサポートする情報を提供
8月6日
7月の車名別販売ランキング、乗用車は「アクア」が首位、「カローラ」が2位
軽自動車は「N-BOX」がトップ、2位は176台差で「タント」
自工会、1万枚限定の「第44回東京モーターショー2015」プレビューデー入場券を8月10日発売
オフィシャルトラベルエージェンシーはJTBグループ、入場券とホテルをセットにした宿泊プランなどを提供
フォード、「リンカーン MKX」の全面改良など年内に3モデルのリニューアルを予告
EcoBoostを1.0リッター~3.5リッターの全6シリーズまで拡充
レクサス、「CT200h」を一部改良、“F SPORT”はスピンドルグリルをより際立たせるデザインに
テレマティクスサービス「G-Link」の利便性も向上
シトロエン、WTCC日本ラウンドの特別観戦チケットをオーナー限定でプレゼント
VIPホスピタリティラウンジパスや宿泊券などもセットで5組10名にプレゼント
フォード、「クーガ」を一部改良し、1.5リッターターボ車で燃費を約34%改善
アイドリングストップをフォード初採用。2.0リッターターボエンジンも新設定
富士通テン、新型「アルファード」「ヴェルファイア」用9型大画面カーナビ取付キット
9月下旬発売。2万1600円
8月5日
インプレッション
連載飯田裕子のCar Life Diary
スズキ、JNCAP予防安全性能アセスメントで「スペーシア」が軽自動車最高得点を獲得
「衝突被害軽減ブレーキ」(AEBS)は32点満点中31.8点の高評価で「ASV+」に認定
スズキ、インド市場に新型クロスオーバー「SX4 S-CROSS」投入
1.6リッターディーゼル「DDiS 320」、1.3リッターディーゼル「DDiS 200」を設定
ヤフー、「Yahoo!カーナビ」でオービスに対応する「スピード注意情報」を提供開始
自動速度違反取締装置の設置場所を地図と音声でお知らせ
レクサス、超電導技術のホバーボードが新型「GS F」を飛び越える動画公開
グローバルブランド広告キャンペーン「AMAZING IN MOTION」第4弾「SLIDE」
ヤマハ、創業60周年記念カラーの「マジェスティ」を2016年4月末まで受注
1970年台~1980年代にレースで活躍したヤマハマシンをイエローのボディーで表現
フェラーリ、埼玉県三郷市に認定ボティーショップ「BPセンター三郷」をオープン
ヤナセオートシステムズとボディーショップ契約を締結
住友ゴム工業、米ベンチャー企業と「ロシアタンポポ」の天然ゴム資源化で共同開発
温帯地域でも育つ「ロシアタンポポ」は世界の多くの地域で栽培可能
8月4日
トヨタ、2016年3月期の売上高を3000億円上方修正して27兆8000億円に
2016年3月期第1四半期決算発表会
メルセデス・ベンツ、最新モデルに対応する板金塗装技術の説明会
「アルミハイブリッドボディー」や「レーダーセーフティ」などを正しく修復
純正のルームミラーにかぶせて装着
元MotoGPライダー中野真矢氏が9月17日発売の「MotoGP(TM)15」をプレイ
転倒シーンに、中野氏「リアルすぎて痛かった」
ZMP、OBDIIコネクターからの車載CANデータをUSB経由で取得する「カートモ UP USB」
8万5000円(税別)。Viewerアプリケーションも付属
MotoGP 日本グランプリ、10月11日のオープニングセレモニーで航空自衛隊「T-4」が歓迎フライト展示
レーシングコース上空で実施予定
2016年のSUPER GT開催スケジュール。タイでの海外戦を含む全8戦
開幕戦は4月9日~10日の岡山国際サーキット
8月3日
ダイハツ、クロスオーバースタイルの新型軽自動車を9月9日に発表
8月3日にティザーサイトを公開
三菱自動車、新型SUV「パジェロスポーツ」をタイで世界初公開
三菱自動車初の8速AT搭載で燃費を約17%向上。今秋からタイで販売開始
ボッシュ、新ビジネスユニット「モーターサイクル・パワースポーツ」説明会
改善に取り組み続けるボッシュ 栃木工場見学会
英アストンマーティン、スパ24時間でサーキット専用車「Vulcan」のデモラン
“史上もっとも過激なスポーツカー”がスパ・フランコルシャン・サーキットを2周走行
当面、副社長のスヴェン シュタイン氏が職務を引き継ぎ
ヤフー、Yahoo!カーナビ利用でアイス「ジャイアントコーン」が先着3万名に当たるキャンペーン
Yahoo!カーナビを使って30km以上走行すると、ジャイアントコーンのクーポンをプレゼント
ビートソニック、マグネットシートで気軽に愛車をデコレーションできる「スティファニー」
チェック、アズテック調、幾何学調、ボーダーの4パターンを用意
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月