2021年1月の記事一覧
1月19日
大画面・低歪の映像投影を可能にするHUD本体の小型化を実現
日産、新型「ノート」に“自分らしさ”をプラスできるアクセサリーサイト公開
エクステリアや内装に個性を与えるパーツや安心感を高める機能パーツなど
のんびり屋だけど勇敢さを持ち合わせるポテトが描かれた1枚
ブリヂストン、静粛性と耐摩耗性を高めたSUV専用タイヤ「ALENZA LX100」
195/80R15 96S~285/40R22 106Wの39サイズで2月に発売
iPhone12シリーズに対応するWK DESIGN「車載マグネット式ワイヤレス充電器」
最大15Wのマグネット式ワイヤレス充電に対応
シトロエン、彩り豊かにフェイスリフトした新型「C3」オンライン発表会
新社長の木村隆之氏があいさつ
日立アステモ事業戦略説明会、xEVやADASなど成長市場へ優先投資し2025年度に売上高約2兆円
日立AMS、ケーヒン、ショーワ、ニッシンの4社合同会社
TOYOTA GAZOO Racing、「ダカールラリー2021」で総合2位獲得 トヨタグループチームに豊田章男社長がコメント発表
TOYOTA GAZOO Racingの301号車ナッサー・アル-アティヤ/マシュー・ボーメル組が総合2位に
チームクニミツ、SUPER GT 2021年シーズン参戦体制決定「RAYBRIG」から「STANLEY」になりマシンカラーリングも一新
ドライバーは山本尚貴選手と牧野任祐選手が続投
出光興産、日本ユニシス、スマートドライブ、車両管理システムと連携したエネルギーマネジメントシステムの実証実験を開始
エネルギーコストや環境負荷の低減と災害時のレジリエンス向上を目指す
1月18日
ヒュンダイ、新型EV「IONIQ 5」登場を予告 2月に世界初公開へ
EV専用プラットフォーム「E-GMP」採用
ホンダ、新型「ヴェゼル」を今春発売 2月18日にデザインを世界初公開
特設サイトでティザー写真公開
メルセデス・ベンツ、コンパクトSUVの新型EV「EQA」を世界初公開へ
欧州で2021年春発売予定
日産「フェアレディZ プロト」の魅力を統括責任者&デザイナーが徹底解説! スペシャルトークショーレポート
キャラクターラインの配置は“コンマ数ミリ”で調整、リアフェンダーの造形は「歴代Zでナンバーワン」
ホンダ、新型「ヴェゼル」の魅力を玉城ティナら14人と2匹で伝える新プロジェクト「GOOD GROOVE_VEZEL」
2月18日にデザインを世界初公開
BMW、「MINI クーパー」ディーゼルモデル計4945台をリコール 走行中にタイミングチェーンが破断してエンジンが停止するおそれ
製作期間は2014年7月1日~2015年5月29日
オートバックス、低燃費PBタイヤ「マックスラン エフィシア」 静粛性・乗り心地・ハンドリング性能向上
ラベリング制度は「A-c」。13~16インチの計27サイズ
クボタ、自動運転農機の開発者による技術解説が行なわれた「テック・フロントライン」レポート
日本農業の課題とこれからを考えるオンラインイベント「GROUNDBREAKERS―日本農業の未来へ―」開催
イベントレポート東京オートサロン 2021
TOYO TIRE、ケン・ブロック選手やD1ドライバーの川畑選手らが登場するド派手なパフォーマンス映像などを公開
ドリフトドライバーの滑らない話や開発秘話なども満載
イベントレポート東京オートサロン 2021
トムスコンプリートの「ハリアー」「GRヤリス」が公開された「TOM'S SALON 2021 スタジオライブ配信」レポート
Castrol TOM'S SUPRAのレストア終了報告と実車の披露も
イベントレポート東京オートサロン 2021
「タフト クロスフィールドVer.」ライブイベントにじゅんいちダビッドソンさん登場 “キャンプに行くときに、4ドアがめっちゃ便利”
サプライズのカスタマイズカーも公開
イベントレポート東京オートサロン 2021
ダンロップ&ファルケン、ここでしか聞けない裏話が満載の「ちょっとディープな座談会」を公開中
開発秘話やタイヤ試験場見学、情熱たっぷりトーク、レース裏話まで内容もりだくさん
イベントレポート東京オートサロン 2021
新型「ミライ」のカスタマイズカーの魅力を明らかにする「新型 MIRAI カスタマイズトークショー」
コンパニオンショータイムも公開するモデリスタ/TRD オートサロン特別イベント
モービルアイ シャシュアCEO、自動運転車を実現する新型FMCW LiDARはインテルのシリコンフォトニクスで
ソフトウェア定義レーダーはSoCで高性能化
コラム日下部保雄の悠悠閑閑
1月16日
日産、新型「キャシュカイ」に1.5リッターエンジン採用の「e-POWER」導入 欧州で春発表予定
最高出力190PS、最大トルク330Nmを発生するe-POWERシステム
GM、キャデラックの新型セダン「CT5」 価格は560万円から
2WDモデルの「プラチナム」と4WDモデルの「スポーツ」をラインアップ
ブリッド、スバル「WRX」(VA型)の純正シートを室内で使える「マルチキャスターPRO・WRX タイプ」
外した純正シートの下に取り付けることでキャスターチェアに
編集後記
1月15日
日本レースクイーン大賞2020、あのんさんが新人部門グランプリ
TEAM IMPULを応援する「2020 ITOCHU ENEX IMPUL LADY」
イベントレポート東京オートサロン 2021
ホンダアクセス、「Honda e」「N-ONE」でレースに参戦!? 実戦投入目指して車両開発中
ドラッグレース向け車両「e-DRAG」、ヒルクライム向け車両「K-CLIMB」
【13時35分】画像・主要スペック追加
日立アステモ、経営統合後もレーススポンサー継続を表明 マシンカラーリングも一新
2021年シーズンもSUPER GT(4輪)、MFJ全日本ロードレース選手権(2輪)をサポート
2022年シーズンから3年間、ワークスチーム「レプソル・ホンダ・チーム」から参戦
空気清浄機と空気清浄度モニターをセットで装着する新システム
BMW、200台限定車「MINI Paddy Hopkirk Edition」 1964年のモンテカルロ・ラリー優勝車インスパイアモデル
パディ・ホプカーク氏のサインを内外装に添え、赤いボディに「37」のゼッケンを配置
日本レース写真家協会、JRPAとモータースポーツの歴史を写真で追体験できる「50周年記念写真集」
2月9日から開催するJRPA50周年写真展と合わせて楽しめる内容に
ホンダ、2021年四輪モータースポーツ参戦体制発表 佐藤琢磨選手やF1参戦の角田裕毅選手が決意表明
ホンダレーシング各チームの監督とドライバーが抱負と意気込みをコメント
TRIとスタンフォード大学が共同研究
FCAジャパン、2020年の成長要因を振り返る新春記者会見 2021年も過去最高の販売台数を狙う
2021年末に新型EV「500e」の導入を予定
無限、マイチェンした「オデッセイ」用「ドライカーボン製エクステリアパーツ」
レーシングカーに使用される超軽量パーツでスポーティに仕上げる
1月14日
新型EV「ルノー5 プロトタイプ」の予告など ルノーの新事業計画「RENAULUTION」発表
アルピーヌは2021モデルのF1マシンを公開
日産、デスクワークができる「NV350キャラバン」や新型ノートのコンセプトカーなど「NISSAN CUSTOMIZE 2021」で初公開
「バーチャルオートサロン2021」にも出展
ルノー、新型コンパクトSUV「キャプチャー」特設Webページ公開
2月上旬日本導入
ケンウッド、スタンドアローン型2カメラドライブレコーダー2種 前方と後方/車室内同時録画対応
前後方同時録画対応「DRV-MR760」、前方と車室内の同時録画対応「DRV-MP760」
ブリヂストン、SUV専用タイヤ「ALENZA001」トレッド部に不具合でリコール
対象タイヤの販売店はすべて特定。購入者には直接連絡
ポルシェ、ボクスターのデビュー25周年を祝う「ボクスター25イヤーズ」 全世界で1250台限定
銅のようなきらめく茶色のアクセントやボルドーレッドのインテリアなど採用
スバル、「SUBARU BRZ GT300 2021」プロトタイプ走行動画を「バーチャルオートサロン」で初公開
SUPER GT 2021シーズン参戦に向けて開発中
アウディ、東京 青山の次世代型ブランドストアで年頭会見 “巻き返しを図る年”として新モデル続々
Q4 e-tronを10か月~18か月以内に導入。新型A3/Q5/Q2などが今年お目見え
フェラーリ、日本初上陸の「ポルトフィーノ M」発表 パフォーマンスを押し上げた“Modificata”モデル
5ポジションの「マネッティーノ」初採用で「Raceモード」を追加
トヨタ、GRモーターオイルに新シリーズ「Endurance 0W-20」 GRヤリス対応
過酷な状況下でもせん断による粘度低下が少ないオイル
日本中に笑顔を届けるキャンペーンカー「グリコワゴン」をトミカで再現
ルーフにポッキー箱、ドアノブにパピコ、テールランプにジャイアントコーン
住友ゴム、バーチャルオートサロンに「ダンロップ」と「ファルケン」のブースを出展
コンテンツをバーチャル空間で体感できる特設サイト「パラレルTV」も開設
ブリヂストンの技術や未来への取り組みを紹介するバーチャル都市「Bridgestone World」を見てきた
CES 2021の開催に合わせて2月中旬頃まで無料公開
専用メガネ不要の「3Dナビゲーションシステム」 コンチネンタル、HERE、Leiaが共同開発
Leiaのライトフィールド技術で自然な3Dナビゲーション画像を実現
データシステム、新型クラウンに適合する「TV-KITシリーズ」
2020年11月のマイナーチェンジモデルに適合
コラムまるも亜希子の「寄り道日和」
1月13日
鈴鹿は10月10日決勝、オーストラリアが年後半に移動して開幕戦はバーレーンに
2021年4月30日にアプリダウンロード終了、5月31日にサービス終了
アイシン、新開発の「超小型EV用駆動ユニット」がトヨタ自動車「C+pod」に採用
プリウスのE-Fourに搭載された電気式4WDユニットの構造を活用
アウディ、EV「e-tron」にSUVボディタイプが登場 バッテリー容量71kWhで価格は933万円から
システム出力は230KW/540Nm、満充電での航続距離は316km
航続距離50km、最高速50km/hのEVクラシックカー
ダイハツ、ついつい冒険したくなる「タフト クロスフィールドVer.」
東京オートサロン2021に向けて制作されたワンオフのカスタマイズカーを徹底紹介
メルセデス・ベンツ、「V 220 d Marco Polo HORIZON」に対話型インフォテインメントシステムMBUXを標準装備
ポップアップルーフを搭載するプレミアムアウトドアミニバンの利便性を向上
アウディ、東京 青山に次世代型ブランドストア「Audi House of Progress Tokyo」オープン
5月末までの期間限定。コンセプトカー「Q4 Sportback e tron concept」など展示
ボルボ、地元イェーテボリ市と協力してクライメートニュートラルな都市作りを支援
同時に電動化や共有モビリティなどの技術やサービスの開発加速を狙う
ソフト99、オリジナルグッズが1111名に当たる「ガラコ誕生30周年記念キャンペーン」第1弾
1月13日~2月24日23時59分開催。コアップガラナとコラボした“コアップガラコ”など
GM、新ブランドロゴ披露 EVの未来に焦点を当てた「EverybodyIn」展開
すべての人をEVに乗せるソリューションを強調
1月12日
日産、イタルデザインと共同開発した「Nissan GT-R50 by Italdesign」のテストカーを期間限定展示
1月12日~3月31日に「NISSAN CROSSING」に展示。50台の市販モデルは「残りわずか」
ダイハツ、週末キャンプやワーケーションで大活躍の「ハイゼットジャンボキャンパーVer.」
東京オートサロン2021に向けて制作されたワンオフのカスタマイズカーを徹底紹介
メルセデス・ベンツ、3列シートSUV「GLB」に最高出力306PSのハイパフォーマンスモデル「メルセデスAMG GLB 35 4MATIC」
直列4気筒 2.0リッターターボエンジン搭載
ケンウッド、ドライビング3Dマップやダークモードを新搭載した“彩速ナビ”「TYPE S」の2021年モデル
MDV-S708L(8V型)、MDV-S708W(200mmワイドモデル)、MDV-S708の計3モデル
ケンウッド、“彩速ナビ”のエントリークラス「TYPE L」に8V型の「MDV-L308L」登場
ドライビング3Dマップや、地図情報の背景を黒基調としたダークモード搭載
ブリッツ、車高調「DAMPER ZZ-R」と「SpecDSC PLUS」ユーザー向けに車種別の“ベストセッティングデータ”を公開
まずはトヨタ「86」「GRヤリス」など11車種のデータを公開
メルセデス・ベンツ、高級EVセダン「EQS」に採用する「MBUXハイパースクリーン」を「CES2021」で公開
MBUXの新機能「メルセデストラベルナレッジ」も発表
パナソニック、コロナ禍における“自動車を第2の家にする”ソリューションなどを「CES 2021」でプレゼン
新開発のWi-FiカメラやV2X「CIRRUS by Panasonic」についても紹介
世界初の自動運転車レースの公式マシン「CES2021」で初公開 インディ500開催サーキットで10月開催
自動運転に取り組む大学チームが参加、賞金総額は150万ドル
ボッシュ、電気自動車やe-bikeなど電動化に約624億円を投資
「CES 2021」で世界的企業として初のカーボンニュートラル実現と発表
1月11日
コラム日下部保雄の悠悠閑閑
1月9日
SkyDrive、“空飛ぶクルマ”「SD-XX」の1/6コンセプトモデルを「CES2021 JAPAN TECH」プレスデーに展示
1月11日~14日にオンライン開催の「CES 2021」で空飛ぶクルマが創り上げる未来についての新動画を出展
最強の寒波が襲来する前に揃えておきたい「クルマで便利なアイテム」をオートバックスに聞いた
積雪による立ち往生などに巻き込まれる前に準備しよう
ホンダレーシング、2020年のMotoGPを総括 2021年は「3冠奪還が一番の目標」
マルケス選手の怪我の状況、飛躍を見せたMotoGP中上選手に対するサポートの中身とは
メルセデス・ベンツ、インパネ左右両端に広がるディスプレイ「MBUXハイパースクリーン」公開
EV「EQS」にオプション採用。ディスプレイ幅は141cm
編集後記
1月8日
ポルシェ、2020年の国内新規登録台数が7284台で過去最高を記録
911やカイエンがけん引
国交省、日本を元気にする新全国版図柄入りナンバープレートのデザイン案を募集
テーマは「日本を元気に!」「立ち上がれ美しい日本」 応募資格は30歳未満の人限定
2020年の車名別新車販売ランキング「ヤリス」が乗用車1位 「N-BOX」は6年連続軽自動車1位に
「N-BOX」は登録車を含む新車販売台数で4年連続、軽四輪車新車販売台数で6年連続の首位獲得
ジープ、新型車「グランドチェロキーL」初公開 7人乗り3列シートSUV
2列シート仕様とPHVは2021年後半デビュー予定
ホンダ、フィットやN-VANカスタムモデルを紹介する「カスタマイズカー 特設サイト」
1月15日10時に2021年の4輪モータースポーツ参戦体制について発表
ホンダアクセス、バーチャル開催の東京オートサロン2021にスポーツにフォーカスした2台のコンセプトモデル
ドラッグレース参加を目指す「Honda e」&ヒルクライムレース参加を目指す「N-ONE RS」ベースのカスタマイズカー
アルパイン、高感度カメラで後方視界を鮮明に映し出す「デジタルミラー」発表
ドライブレコーダー搭載モデルや車種専用モデルもラインアップ
アルパイン、最大11型画面の「2021 ビッグX」発表 新たにApple CarPlay、Android Autoに対応
Amazon Alexa搭載で対話形式による情報取得も可能に
自工会、豊田章男会長から自動車産業従事者550万人への年頭メッセージは「感謝とエール」
「今こそ、自動車産業550万人の力を1つにしよう!」と鼓舞
SKY GROUP、世界限定3台のパガーニ「ウアイラ トリコローレ」 価格は550万ユーロ(約7億円)
イタリア空軍のアクロバットフライトチーム「フレッチェトリコローリ」の60周年を記念して製作
無限、新型「N-ONE」の操安性を高める「パフォーマンスダンパー」
上質な乗り心地を実現し、より優れた運動性能を発揮
AIoTクラウド、既存のトラック車両などに簡単に導入できる温湿度管理ソリューションの提供開始
旭化成と協業し、本格的なサービス展開に向けた検証も
1月7日
菅総理が会見 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県を対象に緊急事態宣言を再発令
「20時以降の不要不急の外出を控えること」など4点が骨子
DS、特別仕様車「DS 3 クロスバック パフォーマンスライン」 最高出力155PSのハイパフォーマンス仕様
フレンチラグジュアリーのコンパクトSUV
愛知製鋼、世界初の3万4000rpmを実現する「EV向け電動アクスル」を開発
Dyフリーボンド磁石「マグファイン」と高強度材料を融合させ、従来比40%の小型軽量化も目指す
メルセデス・ベンツ、SUV「GLC」にプラグインハイブリッドの4WD「GLC 350 e 4MATIC」
先代より蓄電容量がアップし、システム総合の最高出力は235kW(320PS)、最大トルクは700Nm
ジープ、新型車「グランドチェロキー L」のティザー写真公開 3列シートSUVを初公開へ
日本時間1月8日2時にオンライン発表
アウディ、「A4 セダン/アヴァント」に初のクリーンディーゼルモデル
163PS/380Nmの35 TDI、190PS/400Nmの40 TDI。ともにエコカー減税対象
ベントレー、V6 3.0リッターツインターボ+Eモーター搭載の「ベンテイガ ハイブリッド」
モーターとエンジンを組み合わせた総航続距離は約858kmを実現
シトロエン、新世代ブランドフェイス採用など「C3」をマイチェン 価格235万円から
JC08モード燃費15%向上や「アドバンスドコンフォートシート」など採用
トミカ×サンリオの夢のコラボ「キャラクターズコレクション」の第2弾が登場
「バッドばつ丸」「あひるのペックル」がファンからのリクエストで仲間入り
コラムまるも亜希子の「寄り道日和」
1月6日
スズキ、「ジクサー」計2310台をリコール キャニスタのブリーザホースに不具合
燃料蒸発ガスが大気中に漏れるおそれ
大雪に対する国交省の緊急発表 1月7日~9日ごろにかけて太平洋側の平地でも積雪するおそれ
東北地方の日本海側では7日夜に風が非常に強まる見込み
サーキットやダートコースをプロドライバーが華麗に走る
VRブースや新アイテムなどの公開が予想される
次世代の車室内空間の実現に向けたマルチメディアソフトパッケージなど提案
カワサキ、新グラフィック採用の「Ninja 650 KRT EDITION」「Ninja 650」
90万2000円で2月1日発売
ヤマハ、「YZF-R3 ABS」「YZF-R25 ABS」にスポーティなカラー“シアン”を採用した2021年モデル発表
新たなスポーツカジュアルを提案
1月5日
出光、街のためにがんばるドライバーに元気を注ぐWeb新CM「がんばろう、NIPPONのDRIVERS」公開
Novelbrightが書き下ろしたCM主題歌「青春旗」解禁
モリタ、小学生を対象とした「未来の消防車アイデアコンテスト」開催
最優秀賞受賞者は消防車を製造している三田工場に招待される特典付き
1月4日
コラム日下部保雄の悠悠閑閑
1月3日
1月2日
1月1日
アストンマーティン、F1 2021年シーズンからマニュファクチャラーとして参戦
2月の発表会にはセバスチャン・ベッテル選手とランス・ストロール選手も登場
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月