2015年7月の記事一覧
7月31日
アウディ、2.0リッターダウンサイジングターボなどを追加した新型「A6」シリーズ発表会
「マトリクスLEDヘッドライト」を追加設定
アウディ、RS 7 自動運転コンセプトカーが全開走行する動画
サーキットで自動運転の実演
ミシュラン、スタッドレスタイヤ「X-ICE XI3」にランフラットタイヤ追加
205/55 R16 91H~225/45 R17 91Hの計4サイズ
ミシュラン、SUV用スタッドレスタイヤ「LATITUDE X-ICE」にランフラットタイヤ
255/55 R18 109Tと255/50 R19 107Hの2サイズ
ホンダと鳥取大学、災害時を想定したFCVやEVの電力を医療現場に供給する実証実験
最大9kWの電力を利用できる外部給電用インバータ「Power Exporter CONCEPT 9000」を使用
7月30日
今秋に完成車両を披露予定
車いすの乗車位置別に3タイプを設定
ダイハツ、妖怪ウォッチとコラボした「ウェイク」のパロディCM公開
玉山鉄二のリアクションにコマさんが挑戦
50ccモデルに新エンジン「eSP」を採用、燃費は65.2km/L
クラウン誕生60周年、トヨタのクルマ作りの原点を探る
7月29日
日産、2015年第1四半期決算はグローバルで売上、利益とも前年より増加
国内販売は10%落ち込むも、店舗改装などで来年以降の新車投入に備える
フルHD解像度の写真でお届け
フルHD解像度の写真でお届け
インプレッション
ヤマハ、3時間の充電で29km走行可能な新型電動スクーター「E-Vino」
電動アシスト自転車とエンジンスクーターの“間”を担う、都会の女性向け2輪
伊フェラーリ、リトラクタブル・ハードトップを採用した「488 スパイダー」
9月開催のフランクフルト・モーターショーで正式公開
英ジャガー、クロスオーバーモデル「F-PACE」を-40度~50度の極限環境で走行テスト
ドバイやスウェーデン北部で実証実験。テストプログラムに砂利の山道を採用するのは初
三菱自動車、「MINICAB-MiEV」シリーズに急速充電を標準装備して値下げ
補助金の利用でMINICAB-MiEV TRUCKは150万円以下に
メガウェブ、8月17日~23日に「ライドスタジオ イルミネーションスペシャル走行」開催
照明を落としたコースで夜景ドライブの雰囲気が楽しめる
スズキ、3列シートの7人乗り乗用車「エルティガ」をミャンマーで生産・販売開始
1.4リッターエンジン搭載で優れた動力性能と燃費性能を両立
7月28日
【タイヤレビュー】オンロード性能を高めたヨコハマタイヤ「ジオランダー H/T G056」
中・大型4×4/SUV向けタイヤを一般道・ワインディングで試す
数十種類の急速充電に対する調査・対応が必要になるため
フォルクスワーゲン、「ポロ」「ゴルフ」「ゴルフ ヴァリアント」「ティグアン」の一部装備をアップグレード
ティグアンでは新エントリーグレード「ラウンジエディション」を設定
EVも活躍する「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2015」、9月13日まで開催
オフィシャルカーにi3の導入など、EV走行事業の実施を記念したセレモニーも
ダイハツ、「ウェイク」と「アクエリアス」がコラボした“理系女子”がダンスするスペシャルムービーを公開
特設サイトではウェイク1台がプレゼントされるキャンペーンも
三菱ふそう、安全機能と燃費性能を改良した大型観光バス「エアロクィーン」「エアロエース」「エアロエース ショートタイプMM」
車線逸脱警報装置を標準装備したほか、「6R10」エンジンに新型エアコンプレッサ採用
富士スピードウェイ、8月2日に「Fuji 86 Style with BRZ 2015」開催
86&BRZのパレードラン、土屋圭市氏やSUPER GTドライバーによるトークショーなどを実施
横浜ゴム、初開催の「インドネシア国際オートショー2015」に出展
8月20日~30日開催。タイヤの製品紹介に加え「チェルシーFC」コーナーを設置
D1グランプリ、8月1日~2日開催の「2015 EBISU DRIFT」でサーキット場に宿泊できる特設キャンプ場を設置
エビスサーキット西コースの1~3コーナーインフィールドが宿泊エリアに
ヤマハ、軽量型電動車いす「JW アクティブ PLUS+」「タウニィジョイ X PLUS+」
USBポートを備えてスマホの充電などにも対応。41万4000円から
7月27日
【連載】橋本洋平の「GAZOO Racing 86/BRZ Race」奮闘記
第17回:3位入賞も、近くて遠いトップ2との距離
【鈴鹿8耐】大波乱のレースを制したのは「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」
日本のトップライダーが“世界組”と互角に渡り合う
ヤナセ100周年記念デザインコンテストのスペシャルカー製作プロジェクトが始動
最優秀賞を受賞した大木佑太さんのアイデアを実車のGLAに反映
JRP、8月6日~7日、9日に小学生対象の「スーパーフォーミュラ実験教室」開催
小倉茂徳氏がマシンの説明と実験を実施
ミシュラン、トラック・バス用タイヤ「ミシュラン エックス マルチ ゼット」に2サイズを追加
「245/70 R19.5」「265/70 R19.5」の2サイズを8月10日発売
アウトランダー・スポーツを岡崎工場に集約して日本から輸出
ドスパラ、4.3インチモニター搭載のルームミラー型ドライブレコーダー
ミラー部はブルーコートの防眩仕様。1920×1080ピクセルのフルHD解像度で記録
7月26日
【鈴鹿8耐】ホンダ「RC213V-S」、ヤマハ「YZF-R1M」、カワサキ「H2R」が駆け抜けた「鈴鹿8耐前夜祭」
ナイトピットウォークでは、浴衣や 水着姿のレースクイーンも
7月25日
【鈴鹿8耐】“キアヌ・リーブスが走った!!”、鈴鹿サーキットを1周半
ハーレーエンジン搭載のオリジナルマシン。日曜日の決勝にも登場
【鈴鹿8耐】決勝直前、ヤマハファクトリーライダーインタビュー
中須賀克行選手、ポル・エスパルガロ選手、ブラッドリー・スミス選手に直撃
【鈴鹿8耐】予選「トップ10トライアル」は、ヤマハファクトリーが驚異のタイムでポールポジション
新型マシン「YZF-R1」でポル・エスパルガロ選手が2分6秒000
【鈴鹿8耐】「COKE or COKE ZERO?」の「TRY#効きコーク」に挑戦してみた
猛暑の鈴鹿で味わうコークは抜群の味
【鈴鹿8耐】“くまモン”が“くまモンキー”で鈴鹿サーキットをデモラン
運転前の点検も実施
2190万円のホンダ「RC213V-S」や、モノコックの初期型「NR」も
10月18日~25日開催の「ブリヂストン・ワールドソーラーチャレンジ2015」に挑戦
7月24日
ボルボ、“Drive-E クリーンディーゼル”搭載5モデル発表会
ガソリンエンジンでも6カ月以内にPHVモデル「T8」の市場投入を予告
ロータス、2016年春デリバリー予定の新型「エヴォーラ 400」予約受注開始
400PS/410Nmを発生するV型6気筒3.5リッタースーパーチャージャーエンジン搭載
ホンダ、「CRF1000L アフリカツイン」の技術概要を発表
2015年末の欧州発売後、北米や日本などでの販売も計画
7月26日の鈴鹿8耐 決勝レースでも“スターティングフラッグマン”を担当
連載鈴鹿サーキットクイーン中川早織の写真日記
ホンダウェルカムプラザ青山で「RC213V-S」を7月26日~8月2日に特別展示
MotoGP2連覇のチャンピオンマシンを一般公道仕様に生まれ変わらせたモデルを無料公開
ホンダ、「下水道展’15東京」に「FCXクラリティ」などを出展
V2H対応DC普通充電器やジオラマなども使ってホンダの描く水素社会像を紹介
7月23日
ボルボ、クリーンディーゼル「D4」エンジンを日本導入、主力5モデルに搭載
V40、V40 クロスカントリー、S60、V60は燃費20.0km/L以上を実現
ボルボ、V40/V40 クロスカントリーに新開発の直4 1.5リッターターボ「T3」搭載
V40、V40 クロスカントリー、S60、V60、XC60の一部仕様を変更
レクサス、FR車で初のターボエンジン搭載モデル「IS200t」
IS300hに4WD仕様を追加するとともに、IS350、IS300h、IS250を一部改良
住友ゴム工業、日本での販売強化を図る新生「ファルケン」ブランド発表会
「欧米で鍛えられたファルケンを満を持して日本で展開する」と山本取締役常務執行役員
国内累計販売3万台達成を記念
三井ダイレクト損保、「国境なき子どもたち」など5団体に「ムジコロジー・スマイル基金」の寄付金を贈呈
3万5524名の契約者が投票に参加
連載鈴鹿サーキットクイーン中川早織の写真日記
7月22日
インプレッション
三菱電機、走行しながら三次元計測する「三菱インフラモニタリングシステム」開発
道路や鉄道の変化状況を高精度に解析
京商、「フォルクスワーゲンミニカーコレクション2」を8月4日から数量限定販売
1/64スケールで730円。24種類のラインアップ以外にシークレットモデルなどを設定
メルセデス・ベンツ、羽田空港の新ブランド情報発信拠点「Mercedes me Tokyo HANEDA」を7月22日にオープン
367PS/520Nmを発生するV6 3.0リッターツインターボ搭載の「C 450 AMG 4MATIC」も発表
ホンダ、ASIMOの技術を応用した歩行訓練機器「Honda 歩行アシスト」発表会
小型モーターで股関節運動をサポートするリハビリテーション向け製品を11月よりリース販売
ダンロップ、転がり抵抗を29%低減したトラック・バス用スタッドレス「エコルト SP088」
2層サイドウォール構造と「4D NANO DESIGN」による新カーボンで低発熱化
ダンロップ、小型トラック・小型バス用スタッドレス「ウインター マックス LT03」
センター部をリブ化した新パターンの採用などで氷上ブレーキ性能11%、耐摩耗性能4%向上
日産、新型「エクストレイル ハイブリッド」TV-CMソングを無料配信
PCとスマホのどちらでもダウンロード可能
トヨタ、三井住友銀行、スパークス、今秋に新ファンド設立、「知能化技術」など3分野に投資へ
「知能化技術」「ロボティクス」「水素社会実現に資する技術」を想定
トヨタ、西堀健実・溝江明香選手らが参加する「ビーチバレーボール部」設立
ゼネラルマネージャーに川合俊一氏
「プレイドライブ」誌の連載を単行本化
ZMPとソニーモバイルが自律型無人航空機の新会社「エアロセンス」設立
法人向けサービスを開発
7月21日
フォルクスワーゲン、347万円からの輸入車4WD「ゴルフ オールトラック」発表会
さらなるパワーと4輪駆動が欲しいという声に応えて登場
「ATS-V」は470PSの3.6リッターV6、「CTS-V」は649PSの6.2リッターV8を搭載
フォルクスワーゲン、クロスオーバー4WDステーションワゴン「ゴルフ オールトラック」
専用サスペンションで最低地上高を25mmアップ
日産、「フェアレディZ」を一部仕様向上させ、「フェアレディZ NISMO」をカタログモデル化
ボディーカラーに「オーロラフレアブルーパール」を追加
日産、新型「エクストレイル ハイブリッド」が約2カ月で1万133台を受注
4WDモデルが83%、2WDモデルが17%に
トヨタ、“ランクル”の世界観を伝える海の家「ランドクルーザービーチハウス in JAPAN」
8月30日までの期間限定でオープン
スバル、SUVの走破性能を体験できる「スバルアクティブライフスクエア inお台場夢大陸」開催中
8月31日まで。キッズ向けにカートの体験コーナーなども用意
ジオニックトヨタ、市販化を目指すシャア専用オーリスII コンセプト「MS-185H-CA02」
アムロ役の古谷徹氏は「ぜひ来年はアムロ専用オーリスを」とアピール
トヨタと日野、7月24日~30日に「TFCS」搭載の燃料電池バスで実証実験
非常時を想定した外部電源供給システムの公開給電実証も
ホンダ、歩行訓練機器「Honda歩行アシスト」を11月にリース販売開始
病院やリハビリテーション施設などを対象
7月17日
インプレッション
連載鈴鹿サーキットクイーン中川早織の写真日記
ホンダ、「N-ONE」をマイチェンして低全高の「ローダウン」追加
新色3色を追加して外装色は全28種類。コンプリートカー「N-ONE Modulo X」も登場
センターデュアル構造のエキゾーストシステムは純正バンパーでも装着可能
フォルクスワーゲン芝浦 認定中古車センターが7月18日オープン
ヤナセ100周年を記念した100万円の「ポロ」など用意
フォルクスワーゲン、新型「パサート」「パサート ヴァリアント」発表会
ちょっとセクシーになって帰ってきた!、庄司社長「高校2年の夏休み明け」なクルマ
テスラモーターズ、デュアルモーター搭載の「モデル S デュアル」を日本初公開
納車したモデル Sの総走行距離が10億マイルを突破。国内サービス拠点は8都市に拡大
ロータス、内外装の刺激と走行性能を高めた「エキシージ S クラブレーサー」
「レースパック・オプション」を標準装備し、軽量化をさらに追究
イエローハット、初のグループ専売低燃費タイヤ「エコファイン」を8月1日発売
低燃費タイヤのラベリング制度で「A-c」を獲得。幅広い車種に対応する全20サイズ
「YOKOHAMA TYRES」のロゴが「チェルシーFC」の新ユニフォームに
7月22日のチェルシーFC vs.ニューヨークレッドブルズのプレシーズンマッチで初使用
7月16日
フォルクスワーゲン、燃費20.4km/Lを達成した新型「パサート」「パサートヴァリアント」
予防安全テクノロジーを標準装備
三菱自動車、オートマチックハイビームの採用など「パジェロ」を一部改良
周辺状況によりハイビームからロービームへの切り替えを自動で行う
光岡自動車、トランクを追加しない5ドアボディーで価格を抑えた「ビュート なでしこ」
カラードホイールや本革シートなどのオプション装着でクラシカルテイストを強調可能
メルセデス・ベンツ、左ハンドルの特別仕様車「C 200 スポーツエディション」
計700台を限定販売。通常は選べない左ハンドルと多彩なオプションを標準設定
キヤノン、より小さな部品を認識する3Dマシンビジョンシステム「RV500」「RV300」を追加
NVIDIAのCUDAを利用
ピボット、OBD接続でマツダ「SKYACTIV-D」やハイブリッドカーに対応する「DUAL GAUGE PRO」
ハイブリッドカー用はエンジンとモーターの回転数を表示可能
「運転席ハイトアジャスター」「チルト&テレスコステアリング」で適切な運転姿勢に調整可能
7月15日
インプレッション
BMW、2069万5160円のPHVスポーツカー「i8」をAmazon.co.jpに出品
7月15日に1台限定として販売
「ハイウェイスター Vセレクション+Safety II」など
スバル「レヴォーグ」「WRX S4」「レガシィ」が2015年度予防安全性能アセスメントで満点
「アイサイト(ver.3)」「リヤビューカメラ」搭載車で
トヨタ、HVシステムの不具合で「プリウスα」などリコール。計34万2401台
昇圧回路に想定外の熱応力が加わり、素子が損傷して走行不能となるおそれ
ダイハツ、タカタ製エアバッグ装置の不具合で「ミラ」など計29万2221台をリコール
エアバッグが正常に展開しないおそれ
7月14日
メルセデス・ベンツ、「Sクラスクーペ」に右ハンドル仕様の「S 550 Coupe」追加
7月18日~8月23日に「湘南T-SITE」で一般向け試乗会を実施
TOYOTA GAZOO Racing、「ヴィッツ GRMN ターボ」を全日本ラリー選手権に投入
トヨタ社員メカニックが自ら製作した車両で参戦
アジアロードレース選手権 第3戦、日本人ライダーらが強さを見せる
7月23日から始まる鈴鹿8耐でレースのカギを握るチーム、ライダーも参戦
「モータースポーツチャンネル」と提携して公式ラップタイムを配信
マツダ、タイで新型ピックアップトラック「BT-50」を生産開始
新デザインのフロントフェイスなどを採用
「ダイナミック×繊細」をコンセプトにしたエアロパーツなど
7月13日
ジープ、ブランド初のスモールSUVとなる新型「レネゲード」を2015年秋発売
1.4リッターターボ×6速DCT、2.4リッター×9速ATの2種類を小型ボディーに搭載
トヨタ、イエローボディーの「86」特別仕様車を9月30日まで期間限定受注
ブラック塗装のミラー&ホイール、本革×アルカンターラシートなどを特別装備
スバル、7月18日~8月31日に「アクティブライフスクエア in お台場夢大陸」開催
特設コースでスバルSUVの走破性や「EyeSight」を体感できる
シトロエン、9月12日~13日開催のWTCC日本ラウンド応援シートチケットを300席限定発売
シトロエンピット前のファン専用エリアで観戦。特製Tシャツとスティックバルーン付き
D-SPORT、「COPEN×D-SPORTメーターパネル」「COPEN×D-SPORTシフトゲートパネル」
各3色を設定してボディーカラーとのコーディネートが可能
7月10日
音楽力を高めた新型「サイバーナビ」でミュージッククルーズしてみた
“0999系”サイバーナビの音楽ストリーミングを試す
日産、九州での生産が40周年。生産累計1500万台を記念したオフライン式を開催
ノート、エクストレイルなど主力車種を生産する中核工場で実施
トヨタ、スペース、安全、低燃費の3拍子揃った新型「シエンタ」発表会
従来のミニバンとは異なる斬新なスタイルに刷新
ホンダ、「N-WGN」に109万円からの新グレード「C」を追加
N-WGN カスタムには特別仕様車「SSクールパッケージ」
ホンダ、「N-BOX」「N-BOX+」の特別仕様車「SSパッケージ」
2015年上半期の軽自動車販売台数No.1を記念して発売
国交省、セグウェイなど「搭乗型移動支援ロボット」の公道実証実験事業を全国展開
道路運送車両の保安基準、道路運送車両施行規則の一部改正等を実施
メガウェブ、7月17日~10月18日に「クラウン60周年記念展~継承と革新~ in MEGA WEB」
初代「トヨペット クラウン」など15台を展示
7月9日
写真で見る
トヨタ、ハイブリッドの追加で27.2km/Lを実現した新型「シエンタ」
ガソリンモデルは最高20.6km/L。ボディーにアクセントを効かせたフレックストーンも設定
エアロパーツなど14アイテムを用意
ボルボ、Drive-Eパワートレーンを追加した「V70 クラシック」「XC70 クラシック」
スコットランド産最高級レザーのシート表皮やハーマンカードンサウンドシステムなどを標準装備
ホンダ、エアバッグ装置の不具合で「フィット」など計163万479台をリコール
エアバッグ展開時に正常に機能しないおそれ
マツダ、「2015年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で「787B」がデモ走行
5台のロータリーレーシングカーによるエンジンスタートデモも実施
セイコーウオッチ、世界限定5000本の「セイコー アストロン 2015 ジウジアーロ・デザイン」発売を記念したインスタレーション
7月9日~7月15日に銀座4丁目の「和光」本館1階にて実施
ホンダ、「最も低燃費で欧州24カ国を回る」挑戦でギネス世界記録を達成
「シビックツアラー 1.6 i-DTEC」で平均燃費2.82L/100km(約35.5km/L)を記録
7月8日
【ナビレビュー】音楽ストリーミングが加わった「サイバーナビ AVIC-VH0999S」
「ナビ好き向けの孤高の存在」から裾野を広げようと一歩を踏み出した!?
V型6気筒3.5リッターの新エンジン搭載
トヨタ、元常務役員ジュリー・ハンプ氏への検察庁の処分に関する声明
7月6日付でチーフコミュニケーションオフィサーに取締役・専務役員の早川茂氏が就任
ツインリンクもてぎ、9月1日~12月10日に企画展「34連敗からの挽回劇~JTCCシビック&アコード挑戦記~」を開催
「WTCC(世界ツーリングカー選手権)」の初開催に合わせて4ドアセダンのレース車両を展示
ミシュラン、信州エリアの運送会社にワイドシングルタイヤ「X One」を初納入
「X One」による重量軽減効果で多目的なウッドチップ運搬車が成立
7月7日
日産、「ノート」をマイチェンして全車に自動ブレーキを標準装備。最高燃費は26.8km/Lに
約8km/hの車速から作動する「停車前アイドリングストップ」を採用
トミ・マキネン氏がチーム代表となり参戦マシンなどを開発
英ジャガー、クロスオーバーモデル「F-PACE」プロトタイプを「ツール・ド・フランス」で初披露
年内に全容公開、日本市場での発売日は未定
鈴鹿8耐前夜祭で、ホンダ「RC213V-S」、カワサキ「Ninja H2R」、ヤマハ「YZF-R1M」がデモラン
「RC213V-S」のライダーはケーシー・ストーナー選手
7月14日23時まで参加者の応募を受付
日産、7月6日~8月7日に「NV200 タクシー」初乗り無料チケットを配布
東京23区と三鷹市、武蔵野市で利用可能
日産、7月18日~8月31日に「夏休みファミリーイベント」開催
パトロールカー仕様の「フェアレディ240Z-G」を展示
ベントレー コンチネンタル GT3も参戦した「GT ASIA 第3~4戦」が岡山国際サーキットで開催
日本初登場のベントレーは澤圭太/アダレイ・フォン組が第4戦で優勝
7月6日
ホンダ、「“チーム Honda”でグローバル競争に挑む」八郷隆弘新社長が就任記者会見
次期「シビック タイプR」は日本市場でも今秋の発売予定
オーテックジャパン、エクストレイルのファッション性を高めた「モード・プレミア」
フルカラードエクステリアやハイコントラストレザーインテリアなどの専用品を採用
2015年上半期の車名別販売ランキング、乗用車は「アクア」、軽自動車は「N-BOX」がトップ
軽自動車と乗用車を含めた上半期のランキングは「アクア」がトップ
全日本ラリー選手権第4戦「ARKラリー洞爺」、新井親子が1-2フィニッシュ
新旧のスバル「WRX STI」が表彰台を独占
アルパインスターズ、「KXバラクラバ プレゼントキャンペーン」を8月31日まで実施
カートスーツの購入者に「KXバラクラバ」をプレゼント
7月7日発売の「レッドブル・エナジードリンク サマーエディション」を味わってみた
夏に合わせて後味もすっきりとした印象に
7月4日
ヤマハ発動機とヤマハ、日本初公開のコンセプトモデルなどを合同展示
馬をモチーフにしたバイクなど合計13点を六本木ヒルズに展示
7月3日
リアルタイム情報収集、サラウンドカメラ、高速テレマティクスなど
日産、「NV200 タクシー」の初乗り無料チケットを東京駅 八重洲口など都内6個所で配布
7月6日から5週間に渡って配布
ファルケン、次世代新工法「NEO-T01」を採用した新ランフラットタイヤ「AZENIS FK453 RUNFLAT」
「高速ユニフォミティ低減」「軽量化」「高速走行時の形状変化抑制」を実現
ファルケン、高い排水性でウェット性能13%アップの「SINCERA SN832i」
ウェット性能と低燃費性能を高次元で両立させ、31サイズを用意するスタンダードタイヤ
ファルケン、SUV用フラグシップタイヤ「AZENIS FK453CC」
プレミアムSUVに求められる操縦安定性や静粛性をハイレベルで実現
米キャタピラー、双子の女子プロが“動くゴルフコース”に挑戦する「ドライビング・レンジ」
人気動画「BUILT FOR IT TRIALS」シリーズ第6弾
ソニックデザイン、「ソニックプラスセンター オープニングキャンペーン」を8月31日まで実施
先着500人の製品購入者にオリジナルグッズ3点セットをプレゼント
アルパインスターズ、「ヘルメットバッグプレゼントキャンペーン」を8月31日まで実施
レーシングスーツの購入者に「FLOW HELMET BAG」をプレゼント
経済産業省、2014年度末の給油所(SS)数が20年連続減少で3万3510個所と発表
揮発油販売業者数も774減少し1万6429事業者に
7月2日
マツダ、7月18日~8月23日に六本木ヒルズで「ロードスター」「CX-3」などを展示
各車の開発担当主査によるトークショーや開発者同乗試乗なども実施
ダイハツのOEM供給第4弾
トヨタ、日産、ホンダの自動車メーカー3社、水素ステーションの運営支援についての記者会見
HySUTの組合員を対象にステーションの運営に係る経費を支援。支援上限額は1基当たり年間1100万円
メルセデス・ベンツ、F1日本GP観戦券なども当たる「自動車生誕130周年記念キャンペーン」
2種類のプレゼントキャンペーンでガソリン自動車の誕生130周年を祝福
「カーボン」と「FRP」の2種類。エンジンルームの熱気を排出する
鈴鹿サーキット、7月4日~8月31日に“みんなの冒険プール”「アクア・アドベンチャー」オープン
8月12日~8月15日にはF1マシンと花火のコラボ「コチラレーシング パワー花火」も
7月1日
ダイハツ、モンベルや波伝説とコラボした「ウェイク」特別仕様車発売記念イベントを開催
ゲストで登場したヒロミさん「ウェイクは遊んでいる人に便利」
トヨタ、「ポルテ」「スペイド」に新エンジン搭載、燃費22.2km/Lに
丸洗いできる「ウォッシャブルカバーシート」採用の特別仕様車も
光岡初のハイブリッドモデルもラインアップ
ランドローバー、「レンジローバー・イヴォーク」に100台限定の特別仕様車「URBANITE(アーバナイト)」
ブラック基調のレザーシートや20インチホイールを装備
プジョー、「308」「308 SW」にスポーツ装備を充実させた「GTライン」
専用サイドスカートや18インチホイール、レッドステッチシートなどを装備
6万円高で19インチホイールやレッドステッチインテリアを採用
フォルクスワーゲン、沖縄県で初のレジャーレンタカーサービスを7月1日開始
ザ・ビートル、ザ・ビートル カブリオレ、ゴルフなどが1万2000円からレンタル可能
プジョー、9月30日まで「白馬東急ホテル」とコラボした308試乗キャンペーン
試乗してアンケートに回答した人に10万円の特別購入クーポンなどをプレゼント
“中小企業の親父”への依存体質から脱却、鈴木俊宏新社長「チームスズキで取り組む」
鈴木修会長「フォルクスワーゲンとの問題の始末は、責任を持ってやっていきたい」
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月